ニンニクなし!生姜でウマイ!一口餃子

ニンニク無しなのにウマイッ!ビールが進むッ!たくさん作って冷凍しちゃお!
このレシピの生い立ち
「焼き餃子は焼くんじゃない!煮るんですッ!」と料理の服部先生の教えをアレンジした焼き餃子です。
ニンニクなし!生姜でウマイ!一口餃子
ニンニク無しなのにウマイッ!ビールが進むッ!たくさん作って冷凍しちゃお!
このレシピの生い立ち
「焼き餃子は焼くんじゃない!煮るんですッ!」と料理の服部先生の教えをアレンジした焼き餃子です。
作り方
- 1
キャベツを荒くみじん切りにしてボールに入れます。※①
- 2
ニラをみじん切りにして、ボールに入れます。
- 3
生姜の皮をむいてすりおろしにし、小皿にとっておきます。
- 4
ミンチをボールに入れ、全体に塩コショウします。しっかり下味をつけるために多めで。
- 5
(できれば手を氷水で冷やしてから)まずミンチ部分からこねはじめて粘りを出します。
- 6
粘りが出たらミンチの部分に、生姜のすりおろしとオイスターソース、ごま油をかけ、肉に下味をつけるイメージで全体を混ぜます。
- 7
混ぜ終えたらボールの中央に具を集めて山を作り、スプーンなどでだいたい6等分になるように切れ目を入れます。
- 8
6等分に分けたのは目安のためです。餃子12〜13個で具の1/6を包むようにしていきます。
- 9
冷凍する分はラップをかけた皿の上に載せていきます。冷凍後の皿からの離れがよいです。
- 10
餃子が包めたら、フライパンに薄くサラダ油をひいて弱火で点火。すぐに餃子を並べていきます。ジューとは焼きません。
- 11
餃子を22個程度並べ終えたら強火にして、すぐに水200ccを入れます。
- 12
蓋をして4.5分、強火でグラグラ煮ます。
- 13
蓋を取り、表面を水で濡らした落し蓋で餃子全体を押し付けます。10〜15秒たったら落し蓋は静かに外します。※②
- 14
中火にしてフライパンに引っ付いている餃子を菜箸で突ついて外していきます。
- 15
2分ほど立つと水分がだいふ飛んできます。水分が完全に無くなる前にフライパンから餃子を外してください。
- 16
フライパンを振って餃子が踊るようになったら、ここからが「焼き」になります。
- 17
フライパンにごま油をたらして、中火で焼き目をつけていきます。
- 18
焼き目をチェックしてお好みの焼き加減になったら完成です。
- 19
冷凍した分の加熱方法も基本同じです。
コツ・ポイント
①細かすぎると食感がなめらかすぎて物足りない感じになる。なおキャベツを入れずにニラを倍にしてもOK(肉ニラ餃子になる)②焼き目が平らになりキレイな焼き目の餃子になる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
にんにく・ニラ不使用☆におわな餃子 にんにく・ニラ不使用☆におわな餃子
にんにく、ニラ不使用☆香味野菜をたくさん使ったギョウザです(*^^*)翌日お仕事でも問題なく食べられちゃいます☆ みらくキッチン -
その他のレシピ