アピオスのベーコンリゾット

山菜レシピ集★紫桜館
山菜レシピ集★紫桜館 @cook_40185424

受験シーズンと風邪のシーズンに備えて、アピオスを使った栄養たっぷりのリゾットを作りました
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているアピオスを使い、作ってみました。
スタミナがつく栄養満点のアピオスを食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

アピオスのベーコンリゾット

受験シーズンと風邪のシーズンに備えて、アピオスを使った栄養たっぷりのリゾットを作りました
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているアピオスを使い、作ってみました。
スタミナがつく栄養満点のアピオスを食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アピオス(2m程の芋) 10個(100ℊ程)
  2. 小麦粉 20g
  3. 1合
  4. バター 30g
  5. 固形コンソメスープの素 1個
  6. 300ml
  7. 豆乳 100ml
  8. 塩コショウ 適宜
  9. 【具材】
  10. ベーコン(1cm角) 50g
  11. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  12. マッシュルーム(スライス) 30g
  13. パプリカ(1cm角) 彩りを添える程度
  14. 【仕上げの飾り用】
  15. シュレッドチーズとろけるチーズでもOK) 少々
  16. セリ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    洗ったアピオスを濡らしたキッチンペーパーで包み、皿にのせて電子レンジ600wで2分チン。竹串が刺さる位まで温めます。

  2. 2

    アピオスの皮をむき、大きいサイズの芋は食べやすい大きさに切っておきます。

  3. 3

    フライパンに、といだお米・みじん切りにした玉ねぎ・1cm角に切ったベーコンをバターで炒めます。

  4. 4

    米に透明感が出てきたら、スライスしたマッシュルーム・水・砕いた固形コンソメスープの素を入れ、弱火で10~15分炊きます。

  5. 5

    水気がなくなってきたら、豆乳と小麦粉を入れます。この時、小麦粉がダマにならないように、少しずつ入れましょう。

  6. 6

    米がお好みの固さに仕上がったら、皮をむいたアピオスと1cm角に切ったパプリカを加え、空気を含ませるようにかき混ぜます。

  7. 7

    塩コショウで味を調えます。仕上げ用のパセリとシュレッドチーズを添え、再度蓋をした蒸らしたら出来上がり!

コツ・ポイント

★ベーコンの代わりにアサリ貝・ウインナーもOK
★マッシュルームの代わりにシメジ・ヒラタケ・エノキでもOK
★手軽に作りたい方は、米を炒めるのではなく、ご飯を使ってもOK。コクは落ちますが、バターで炒める必要がないのでカロリーダウンできます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山菜レシピ集★紫桜館
に公開
岩手県で山菜を栽培し苗を販売しています。「山菜をより手軽に食べてもらいたい!」そんな想いをこめて、手軽な山菜レシピをメインに、下ごしらえの方法やシンプルなお浸しの作り方など丁寧に伝えていきたいと思います。「山菜=アク抜きが必要」と思われがちですが、スーパーの野菜と同じ調理方法で食べられる山菜のほうが多いのです。より簡単なアク抜きの方法もご紹介しております。ご活用頂ければ幸いです!
もっと読む

似たレシピ