アスパラ、ベーコン、キノコのリゾット

ベーコンの旨味を吸ったアスパラ、玉ねぎ、キノコでリゾットを頂きます!風味豊かで幸せ〜な気分♪チーズでよりクリーミーに!
このレシピの生い立ち
ベーコンと冷凍しておいたアスパラが、あったのでリゾットにしました。
アスパラ、ベーコン、キノコのリゾット
ベーコンの旨味を吸ったアスパラ、玉ねぎ、キノコでリゾットを頂きます!風味豊かで幸せ〜な気分♪チーズでよりクリーミーに!
このレシピの生い立ち
ベーコンと冷凍しておいたアスパラが、あったのでリゾットにしました。
作り方
- 1
鶏がらスープか鶏ブイヨン4カップを、鍋に入れて沸騰させないように弱火で火にかけたままにします。
- 2
ベーコンを、ハサミで、空中切りして鍋に落とします。そのまま、バター大さじ1も加えて6分程度で少しカリッと炒めます。
- 3
その中に、玉ねぎみじん切り、アスパラスライス(生でも冷凍でも)、キノコの、スライスを加えて3分くらい中火で炒めます。
- 4
アスパラのお腹を押してみて、少し柔らかくなっていれば、全て皿にとりおきます。油はそのまま残します。
- 5
その鍋に米を入れて2、3分炒めます。油が足りなければ、少しサラダ油を足しても良いです。白ワインを加えます。
- 6
混ぜながら、米がワインを吸って水分がなくなったら、鶏がらスープをお玉一杯加えます。底もこそげとりながら混ぜます。
- 7
スープ、混ぜる、を繰り返して、鶏がらスープの入った鍋が空になるまで繰り返すと、約30分程経っています。野菜を戻します。
- 8
さらに5分くらい混ぜたら、パルメザンチーズを加えます。さっくりと混ぜるとクリーミーさがでてきます。
- 9
塩、胡椒をして混ぜ、火を止め、蓋をして10分そのままにします。味を確かめてください。盛ったらパセリを飾ります。
- 10
ひと手間:キノコ類は買ってきたら、薄切りにして、ペーパータオルを敷いたザルに並べて天日干しか、部屋で1日間乾燥させます。
- 11
それから炒め物や煮物に使うとキノコの旨味が倍増するので、そのまま使うものとの凄い違いを実感できます。冷凍もできます。
コツ・ポイント
鍋から離れずにじっくりと鶏がらスープをかけながら、煮込んでいきます。このレシピは、ベーコン、アスパラ、キノコ、玉ねぎを初めに炒め、よけておき、最後の方で混ぜ合わせるので、野菜達の煮込み過ぎを心配しなくて良い作り方です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
キノコとベーコンのクリームリゾット キノコとベーコンのクリームリゾット
生米で作った本格リゾット。キノコとベーコンの旨みを吸った米と生クリームのコクが最高です。簡単な割にとても喜ばれます。 shark4649 -
-
-
-
その他のレシピ