手づかみ応援離乳食☆里芋のお好み焼き

あいこす148
あいこす148 @cook_40242189

里芋のダシがいい味だしてます!
このレシピの生い立ち
息子のお好み焼きを作っているときに、里芋の煮っ転がしのあまりを見つけ入れてみました!

手づかみ応援離乳食☆里芋のお好み焼き

里芋のダシがいい味だしてます!
このレシピの生い立ち
息子のお好み焼きを作っているときに、里芋の煮っ転がしのあまりを見つけ入れてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ・生地・
  2. 米粉 大さじ2程度
  3. キャベツ 4分の1枚
  4. 人参 少し
  5. 長ネギ 2cm程度
  6. 納豆(ひきわりだと楽) 2分の1パック
  7. 里芋の煮っ転がしの残り(なくても可) 1つ
  8. ふりかけ 適量
  9. ※作り方7参照
  10. ほんの少し
  11. ・タレ・
  12. 離乳食用和風だしの素 1回分
  13. 醤油 数滴(香り付け)
  14. お湯 和風だしの素の分量に従う
  15. 片栗粉 適量
  16. ・トッピング・
  17. 鰹節(なくてもOK) 適量
  18. 青のりなど(なくてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ、人参、長ネギをみじん切りにしてシリコンスチーマーにいれ600wで1分加熱。

  2. 2

    1分そのまま蒸らす。

    みじん切りが面倒な方は、野菜の素を代用。

  3. 3

    納豆がひきわりでない場合は包丁で叩きます。

  4. 4

    里芋の煮っ転がしをよく潰します。(なくても可)

  5. 5

    野菜、納豆、里芋を混ぜ合わせ、子供用のふりかけをご飯にかける用量でかけます。

  6. 6

    塩、米粉を混ぜ合わせます。(主食にする方は米粉は2倍入れてください。我が家はこれはオカズです。)

  7. 7

    水を米粉の袋に書いてある割合より少し多めに入れます。目分量でいれても構いません。(卵を使っていないので)

  8. 8

    普通のお好み焼きの生地より少し緩めになったら、フライパンに油を薄くひき、手づかみしやすいように細長く焼きます。

  9. 9

    蓋がある場合は蓋をして、両面しっかり焼いてください。

  10. 10

    和風だしの素をお湯で溶き、そこに醤油を加えます。

  11. 11

    さらに片栗粉を混ぜ合わせ、600wで10秒加熱しさらに混ぜとろみがついたら完成です。

  12. 12

    他の食べ物と盛り付けて、、、

コツ・ポイント

生地は少しゆるすぎるかな?くらいで丁度いいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいこす148
あいこす148 @cook_40242189
に公開
2013年10月生まれのやんちゃな男の子の母です。好きな言葉は「早い、うまい、安い」です。
もっと読む

似たレシピ