四旬節!高野豆腐のドライカレー

簡単料理師範ふじこ
簡単料理師範ふじこ @cook_40133290

四旬節って?というのはおいといて、肉を避けたい時の必殺メニュー。
このレシピの生い立ち
カトリックなので、復活祭前の四旬節は肉をなるべく少なくしたいと思っています。肉ゼロのレシピなので、マクロビやベジタリアンの方にも。もちろんダイエットにも!!笑

四旬節!高野豆腐のドライカレー

四旬節って?というのはおいといて、肉を避けたい時の必殺メニュー。
このレシピの生い立ち
カトリックなので、復活祭前の四旬節は肉をなるべく少なくしたいと思っています。肉ゼロのレシピなので、マクロビやベジタリアンの方にも。もちろんダイエットにも!!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐(レギュラーサイズ) 3枚(約240g)
  2. トマト 2個
  3. ホールトマト缶 1個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. しいたけ 200g
  6. カレー粉 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. 味噌 大さじ1
  9. 大さじ3
  10. にんにく・しょうがチューブ 各3㎝くらい
  11. 塩コショウ 適宜
  12. ケチャップ、ソースなど 適宜

作り方

  1. 1

    水で戻して水気を絞ったた高野豆腐、しいたけ、玉ねぎをみじん切りにする。(フープロOK!笑)

  2. 2

    蓋のできる鍋に水大さじ3、玉ねぎ、しいたけ、トマト、高野豆腐、と味噌以外の調味料をのせ、蓋をして弱火で蒸す。

  3. 3

    玉ねぎがやわらかくなったら、味噌を加え、塩コショウで味を整え、ご飯(我が家は玄米)にかけていただく。

  4. 4

    味が足りなければソースやケチャップでお好みの味に。

コツ・ポイント

フードプロセッサー使用時は、高野豆腐を粉末にしないよう注意です。細かくし過ぎるとただのどろどろのカレーになるので、食感が残る大きさで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単料理師範ふじこ
に公開
いかに手間をかけず、早く、安く、おいしいものを作るかを追究してます♪
もっと読む

似たレシピ