ブロッコリーの香ばしじゃこ醤油

しらす干しをごま油で香ばしく炒めた醤油味の副菜です。いりごまや花かつおをふりかけると風味が広がります。
このレシピの生い立ち
高騰した野菜の価格がやや落ち着いてきて、ブロッコリーも購入できるようになったので、”キッコーマン うちのごはん 彩り野菜おかずの素「ブロッコリーの香ばしじゃこ醤油」”を砂糖抜きで甘味を抑えて真似してみました。
ブロッコリーの香ばしじゃこ醤油
しらす干しをごま油で香ばしく炒めた醤油味の副菜です。いりごまや花かつおをふりかけると風味が広がります。
このレシピの生い立ち
高騰した野菜の価格がやや落ち着いてきて、ブロッコリーも購入できるようになったので、”キッコーマン うちのごはん 彩り野菜おかずの素「ブロッコリーの香ばしじゃこ醤油」”を砂糖抜きで甘味を抑えて真似してみました。
作り方
- 1
ボウルに水を張り、ブロッコリーを浮かないように浸して20分置いてつぼみを開かせ、流水ですすいでゴミや虫を洗い出す。
- 2
ブロッコリーを小房に切り、耐熱容器に入れて水をさっとかけ、ふんわりラップをして電子レンジで500W・2分30秒加熱する。
- 3
しらす干しを30g計り取る。れんこんは皮をむき、小さく切る。
- 4
フライパンにごま油を熱し、しらす干しを入れて弱火で2分ほど炒める。
- 5
れんこんと和風出汁を加えて、中火で2分ほど煮る。
- 6
チューブ生姜、醤油、酢、塩を加え、弱めの中火でさらに2分30秒ほど煮て火を止めさます(以下、おかずの素)。
- 7
2のブロッコリーの水を切ってボウルに入れ、6のおかずの素を加え、よく混ぜ合せる。
- 8
器に盛り付け、お好みで、いりごま・かつお削り節をふりかける。
コツ・ポイント
ブロッコリーの茎は表面を厚めに取り除き、薄切りにします。茹で具合は電子レンジの機種によりマイクロ波の分布が異なるので一概には言えませんが、うちの500Wの電子レンジでは、切り分け後の量で150gの場合、2分30秒で適度な硬さでした。
似たレシピ
その他のレシピ