ジュニパーベリー香るビネガー

葡萄酢などにジュニパーベリーを浸けたビネガーです。ローリエやフェンネルシードを+しても香り高いビネガーに。重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
ジビエ料理用に買ったジュニパーベリーを他の料理にも使いたくて考えたレシピです。その頃ブランディさんが新作レシピ・ビストロ風人参サラダにジュニパーベリーを使われていたので、レシピからヒントをいただいてジュニパーベリービネガーを作ってみました。
ジュニパーベリー香るビネガー
葡萄酢などにジュニパーベリーを浸けたビネガーです。ローリエやフェンネルシードを+しても香り高いビネガーに。重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
ジビエ料理用に買ったジュニパーベリーを他の料理にも使いたくて考えたレシピです。その頃ブランディさんが新作レシピ・ビストロ風人参サラダにジュニパーベリーを使われていたので、レシピからヒントをいただいてジュニパーベリービネガーを作ってみました。
作り方
- 1
ジュニパーベリーは指で少し押しつぶす。
- 2
容器に葡萄酢か白ワインビネガーを入れ、1のジュニパーベリーを加え、蓋をしてお酢にジュニパーベリーの香りがつくまで浸ける。
- 3
*一か月浸けこむとジンの香りがしてきます。ジュニパーベリーはジンの香りづけに使われるスパイスです。
- 4
*2のジュニパーベリー酢を50ml取り分け、3~4切れにちぎったローリエを2~3日間浸けこむと香り高いお酢になります。
- 5
*4と同様にフェンネルシードを2~3日間浸けこんでも、香りのよいビネガーができます。
- 6
*4・5と同様に■キャラウェイシードやローズマリー(ドライ)を加えても、香り高いビネガーができますよ。
- 7
*今回使ったお酢です。(OKストアで購入) 甲州葡萄酢~内堀醸造[株]~甲州葡萄果汁から醸造した純ワインビネガーです。
- 8
*ジュニパーベリー(セイヨウネズ)は針葉樹由来のスパイスで、ジンの香りづけに使われるスパイスとしてよく知られています。
- 9
レシピID : 20251444
*ブランディさんの「ビストロ風☆人参のサラダ」のレシピです。 - 10
*キャロットラペやキャベツのコールスロー、キャベツ酢漬けに使うとよく合います。蓮根・牛蒡などの根菜ピクルスにも使えます。
コツ・ポイント
ジュニパーベリーは香りがお酢にうつるまで、浸けます。1ヵ月経つとジンの香りのするビネガーになります。
ローリエやフェンネルシードは2~3日でお酢に香りがうつるので、一度ジュニパーベリービネガーを作ってから、浸けたほうがいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
まろやかきび酢でフルーツビネガーティー まろやかきび酢でフルーツビネガーティー
お酢に果物を漬け込んで作るフルーツビネガーですが、フルーツとまろやかきび酢で即席フルーツビネガーティーのできあがり!奄美自然食本舗
その他のレシピ