しらすとセリの柳川風

akkey-y
akkey-y @akkey

どじょうで作る柳川をしらすで作りました。。仕上げにたっぷりのセリを加えて春らしく。
このレシピの生い立ち
どじょうを使った柳川が大好きなので酢がなかなか手に入らないので、きびなごやワカサギで代用していますがなかなかおいしくて、今旬のしらすでも作ってみようと思いました。

しらすとセリの柳川風

どじょうで作る柳川をしらすで作りました。。仕上げにたっぷりのセリを加えて春らしく。
このレシピの生い立ち
どじょうを使った柳川が大好きなので酢がなかなか手に入らないので、きびなごやワカサギで代用していますがなかなかおいしくて、今旬のしらすでも作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 釜揚げしらす 30g
  2. ごぼう 1/2本
  3. 2個
  4. セリ 一束
  5. だし
  6. だし(かつおと昆布) 300cc
  7. うすくち醤油 小さじ2~3
  8. みりん 小さじ2~3
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらす。
    セリは根元を落として4~5cmの長さに切る。

  2. 2

    浅めの鍋にだしの材料を入れて火にかけ沸騰させてアルコールを飛ばす。

  3. 3

    ごぼうを加えて柔らかくなるまで煮る。
    しらすとセリの茎を加えてひと煮立ちさせる。

  4. 4

    セリがしんなりしたら卵を溶いて流し入れる。
    セリの葉を加えてフタをし弱火で30秒~1分蒸らす。

  5. 5

    *お好みで仕上げに山椒や七味唐辛子を振ってどうぞ。

コツ・ポイント

卵は火を通しすぎないよう様子を見ながら加熱します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ