かぶらの巾着煮

みちぷりん
みちぷりん @cook_40258534

かぶらが嫌いな娘に、食べてもらうようにかぶらを薄揚げで包んで煮込みました。嫌いな娘が美味しいと食べてくれました!
このレシピの生い立ち
ご近所さんにかぶらを頂いたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. うすあげ 5枚
  2. かぶら 3個
  3. 豚ミンチ 100g
  4. だしパック 1つ
  5. 砂糖 大さじ2杯
  6. 味の素 少々
  7. 醤油 お玉1杯

作り方

  1. 1

    かぶらの皮をむき、1口くらいの大きさ、だいたい、1.5センチの大きさに切る

  2. 2

    うすあげを半分の大きさに切り、中を開けて、5、6こをうすあげにいれて、爪楊枝で止める

  3. 3

    土鍋に水を半分くらいはり、爪楊枝で止めたうすあげ巾着をいれて、12分ほど強火で炊く

  4. 4

    巾着がクタクタになってきたら、豚ミンチ100グラムをいれて、あくをとる。

  5. 5

    あくをとったら、だしパック1つ、砂糖大さじ2杯、味の素少々、醤油お玉1杯を入れて、弱火で20分ほど煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

刻んで余ったかぶらは、鍋にそのまま投入。
土鍋で、煮込むと味がしゅみやすいので、煮物はほとんど土鍋でしています

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みちぷりん
みちぷりん @cook_40258534
に公開

似たレシピ