えのきと玉子の巾着煮

☆クロニャンコ☆
☆クロニャンコ☆ @cook_40095399

巾着に味が染み込んでるので 美味しいですよ
このレシピの生い立ち
餅入り巾着をみて 他の物を入れたらどうかなぁ〜って思って作りました

えのきと玉子の巾着煮

巾着に味が染み込んでるので 美味しいですよ
このレシピの生い立ち
餅入り巾着をみて 他の物を入れたらどうかなぁ〜って思って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄揚げ 2枚
  2. 4個
  3. えのき 適量
  4. カイワレ トッピング用
  5. ☆砂糖 大さじ2
  6. ☆醤油 大さじ2
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆塩 少々
  10. 2カップ
  11. つまようじ 4本

作り方

  1. 1

    写メは1人分なので×2で材料を用意

  2. 2

    半分に切った薄揚げを開き 器に広げて入れる

  3. 3

    広げた薄揚げに卵を入れて 細かく切ったえのきを卵の上に入れる

  4. 4

    薄揚げを つまようじで閉じる

  5. 5

    鍋に水と調味料を入れ沸騰したら巾着をそっと入れて煮込む

  6. 6

    卵が固まったら 器に盛り付けて カイワレをトッピングしたら出来上がり

コツ・ポイント

巾着を煮込む時は 沸騰した煮汁に入れた方がすぐに固まりだすので 揚げを開いて薄くなった部分から 卵が漏れだしにくいですよ〜〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆クロニャンコ☆
に公開
おしゃれな料理は出来ませんが 冷蔵庫にある材料で 色々作ってクックパッドに載せてま〜すアレンジ料理をよく作りまーす(^-^)
もっと読む

似たレシピ