【食品ロス】餃子の酢豚風

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

餃子があまった時のリメイク料理☆餃子が違った料理に変身♪
このレシピの生い立ち
令和元年に開催した3R環境講座「すっきり美人な冷蔵庫とリメイク料理」において、講師であるマノ料理学園園長の間野実花先が考案したオリジナルリメイクレシピです。
武蔵野市 ごみ総合対策課

【食品ロス】餃子の酢豚風

餃子があまった時のリメイク料理☆餃子が違った料理に変身♪
このレシピの生い立ち
令和元年に開催した3R環境講座「すっきり美人な冷蔵庫とリメイク料理」において、講師であるマノ料理学園園長の間野実花先が考案したオリジナルリメイクレシピです。
武蔵野市 ごみ総合対策課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼き餃子 6個
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/6個
  3. パプリカ(赤) 1/4個
  4. ピーマン 1/2個
  5. しいたけ 2枚
  6. パイナップル 1枚
  7. サラダ油 適量
  8. 甘酢あん
  9. 1/2カップ
  10. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  11. トマトケチャップ 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 大さじ2
  14. しょうゆ 大さじ1/2
  15. 大さじ1/2
  16. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    餃子をホイルで包み、弱めの中火のフライパンで温める。

  2. 2

    野菜は一口大の乱切りにする。甘酢あんの材料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、しいたけを炒める。

  4. 4

    甘酢あんの材料を全部加え、とろみをつける。

  5. 5

    温めた餃子とパイナップルを加え、全体に混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

野菜、しいたけ、パイナップルはお好みに合わせて材料を変えてください♪ナスを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ