アサリとたっぷり野菜の和風チャウダー
白味噌と豆乳を使ったまろやかな味です
このレシピの生い立ち
家族全員で野菜がたっぷり食べれて温まる汁物が作りたくて。
作り方
- 1
砂抜きしたアサリをよく、洗い鍋にいれてかぶるぐらいの水を入れて火にかけて貝が全部開くまで煮て煮汁と見と貝を分けておく。
- 2
ゴボウは皮をむいてささがきにして酢水にさらしておく。しめじはいしづきをとり個房に分ける、大根、人参はいちょう切り。
- 3
小松菜は塩少々いれたお湯でさっとゆでて食べやすい大きさに切る。水菜も食べやすい大きさに切る。ベーコンも1センチ幅に切る
- 4
アサリのゆで汁にだし汁を足して500ccにする。アサリは飾り用だけ殻を残してあとは身だけ取りだし汁にいれる。
- 5
4とベーコン、ゴボウ、しめじ、大根、人参を鍋に入れて火にかけ沸騰したら中火にして約12分、野菜が柔らかくなるまで煮る
- 6
分量の白味噌をとき入れて豆乳も入れてひと煮たちしたら火を止める。
- 7
器に6をよそい殻つきのアサリ、水菜、茹でた小松菜を乗せる。
コツ・ポイント
特にありませんが、アサリは飾り用以外は殻から身を取っておくと食べやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20196554