オイル減もっちり大根餅

田辺佳子 @cook_40249533
大根葉と桜海老が入り、カルシウムたっぷりのおやつ、おつまみです。大根にはビタミンCも豊富。
このレシピの生い立ち
簡単に作れる大根餅に、栄養価の高い葉も入れてみました。
オイル減もっちり大根餅
大根葉と桜海老が入り、カルシウムたっぷりのおやつ、おつまみです。大根にはビタミンCも豊富。
このレシピの生い立ち
簡単に作れる大根餅に、栄養価の高い葉も入れてみました。
作り方
- 1
大根に付いていた葉を5ミリくらいに切り、ひとつまみの塩で水をだす。ネギをみじん切りにする。
- 2
大根はよく洗って皮つきのまま、大根おろしにする。ザルにとり水、二回くらいふって水気をとる。絞らない。
- 3
大根葉の水気をて絞る。大根おろしに、塩ひとつまみ、ネギ、小麦粉、片栗粉、干し桜海老を入れてまぜる。
- 4
テフロンなど、表面加工されたフライパンで油を引かずに、形を整えて中火で焼く。両面2分弱。
- 5
フライパンからいったん取り出してから、ゴマ油をしてこんがり焼き色をつける。
- 6
酢と醤油を1対1の割合で合わせて、つけダレにする。お好みで豆板醤を添える。
コツ・ポイント
冬の季節の、甘みと水分たっぷりの大根を使うのがポイントです。初めから、油で焼くと油を吸って油っぽいなるので、香り付けと香ばしさをだふため、後で使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197267