
簡単もやしのお浸しナムル風

☆mizuka☆ @cook_40070105
簡単に作れるもやしのおしたしナムル風で、す。おつまみにもおかずにも一品足したい時に便利です。
このレシピの生い立ち
昔良く行った韓国人が経営してる焼肉屋さんで、お通しで出ていた一品です。
味の素は、使わない家庭が多いかも知れないけど、味の素が消費出来るから思い出して作ってみました。
簡単もやしのお浸しナムル風
簡単に作れるもやしのおしたしナムル風で、す。おつまみにもおかずにも一品足したい時に便利です。
このレシピの生い立ち
昔良く行った韓国人が経営してる焼肉屋さんで、お通しで出ていた一品です。
味の素は、使わない家庭が多いかも知れないけど、味の素が消費出来るから思い出して作ってみました。
作り方
- 1
もやしはザルにあけて流水で軽く洗う。
- 2
鍋に水を入れて沸かす。沸騰したらもやしを投入して、一煮立ちさせたらザルにあけて水気を切る。
- 3
もやしが熱いうちにボールに移す。
★の調味料を入れて菜箸で混ぜ合わせる。味見をして物足りないと感じたら塩コショウをする。 - 4
小鉢に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
もやしは湯通し程度に火を入れます。もやしのシャキシャキ感を出す為です。
ワケギはドライタイプが売ってます。
味の素は、これでもか、ってくらい結構たくさん入れます。もやしが熱いうちに調味料を入れて良くかき混ぜ合わせるのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
もやしと人参のナムル!おひたしにも応用可 もやしと人参のナムル!おひたしにも応用可
覚えて損はないもやしの茹で方調味料を変えればおひたしにも応用できます。緑黄色野菜のにんじんと高養価のもやしをナムルで! 工学部男子大学生 -
ほうれん草としらすの簡単おひたしナムル風 ほうれん草としらすの簡単おひたしナムル風
ほうれん草のお浸しのアレンジです。ポン酢とごま油を混ぜることで、ちょっとナムルのような感じになります。 元料理人の時短レシピ -
-
お弁当にも!ナムル風ホウレンソウのお浸し お弁当にも!ナムル風ホウレンソウのお浸し
ホウレンソウは安い時に買って1把まるごとお浸しに。味付けしてから1回分ずつ冷凍すれば凍ったままお弁当に使えて便利です♪ ケム -
ニラ大量消費、ニラのナムル風おひたし ニラ大量消費、ニラのナムル風おひたし
難易度 Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)料理は手間と手際と愛情💖アリサです🐰🌿 ニラの甘みがふわっと広がる、やさしい副菜✨ナムルの香ばしさとおひたしの優しさを合わせた、シンプルだけど奥深い一品です🐰旬のニラ(春と秋)をたっぷり使って、薄味仕立てで素材の甘さを引き出しました♪ごま油の香りがほんのり広がって、ご飯にもお酒にもぴったり!冷やしておいても美味しいので、作り置き副菜としても活躍します😊作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#ニラ大量消費 #簡単副菜 #作り置きOK #おひたしアレンジ アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197289