おせちに☆花酢ばす(れんこんの酢漬け)

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

お正月にはちょっと見栄え良く花の酢ばすに☆
このレシピの生い立ち
昔、習った酢ばすは「雪輪れんこん」でしたが花の方が簡単で無駄が少ないのでうちでは花型の酢ばすです。それもお正月のみで普段は薄くスライスするだけです^^;

おせちに☆花酢ばす(れんこんの酢漬け)

お正月にはちょっと見栄え良く花の酢ばすに☆
このレシピの生い立ち
昔、習った酢ばすは「雪輪れんこん」でしたが花の方が簡単で無駄が少ないのでうちでは花型の酢ばすです。それもお正月のみで普段は薄くスライスするだけです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 350g
  2. ☆酢 100㏄
  3. ☆砂糖 大匙2.5
  4. ☆塩 小匙1
  5. ☆水 1/3カップ
  6. ☆鷹の爪(小口切り) 少々
  7. 昆布 3㎝角くらいの大きさ

作り方

  1. 1

    れんこんは洗い、5㎝前後の輪切りにする。

  2. 2

    穴と穴の間にV字に切り込みを入れる。
    横から見たところ(上画)と上から見たところ(下画)

  3. 3

    穴の丸みに沿って皮を剥き落とし花形にする。

  4. 4

    3~4㎜厚さに切る。

  5. 5

    10~15分薄めの酢水に漬ける。酢水を捨て、2~3度水ですすぎ、水を切る。

  6. 6

    底の広い鍋(フライパン等)に☆とれんこんを入れ火にかけ煮立てる。

  7. 7

    れんこんが透明になったら火から下ろし、なるべく早く冷ます。そのまま煮汁に漬けて味を含ませて出来上がり♪

  8. 8

    2019.12.31
    「酢れんこん」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

調味液の量が少ないので底の広い鍋を使い全体に火が通りやすく!
煮過ぎると柔らかくなるのでシャキシャキに仕上げる為、れんこんが透明になったらすぐに火を止め、余熱が通り過ぎないようなるべく早く冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ