おせちに☆花酢ばす(れんこんの酢漬け)

★*みき*★ @cook_40093832
お正月にはちょっと見栄え良く花の酢ばすに☆
このレシピの生い立ち
昔、習った酢ばすは「雪輪れんこん」でしたが花の方が簡単で無駄が少ないのでうちでは花型の酢ばすです。それもお正月のみで普段は薄くスライスするだけです^^;
おせちに☆花酢ばす(れんこんの酢漬け)
お正月にはちょっと見栄え良く花の酢ばすに☆
このレシピの生い立ち
昔、習った酢ばすは「雪輪れんこん」でしたが花の方が簡単で無駄が少ないのでうちでは花型の酢ばすです。それもお正月のみで普段は薄くスライスするだけです^^;
作り方
- 1
れんこんは洗い、5㎝前後の輪切りにする。
- 2
穴と穴の間にV字に切り込みを入れる。
横から見たところ(上画)と上から見たところ(下画) - 3
穴の丸みに沿って皮を剥き落とし花形にする。
- 4
3~4㎜厚さに切る。
- 5
10~15分薄めの酢水に漬ける。酢水を捨て、2~3度水ですすぎ、水を切る。
- 6
底の広い鍋(フライパン等)に☆とれんこんを入れ火にかけ煮立てる。
- 7
れんこんが透明になったら火から下ろし、なるべく早く冷ます。そのまま煮汁に漬けて味を含ませて出来上がり♪
- 8
2019.12.31
「酢れんこん」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
調味液の量が少ないので底の広い鍋を使い全体に火が通りやすく!
煮過ぎると柔らかくなるのでシャキシャキに仕上げる為、れんこんが透明になったらすぐに火を止め、余熱が通り過ぎないようなるべく早く冷まします。
似たレシピ
-
-
-
【野菜ソムリエ】花れんこんの甘酢漬け 【野菜ソムリエ】花れんこんの甘酢漬け
野菜ソムリエ考案レシピ。れんこんは見通しがよいという縁起物で、お正月には欠かせません。花の形に仕上げることで華やかに。 京都府 -
-
-
-
超簡単☆お正月だよ!花型甘酢れんこん♪♪ 超簡単☆お正月だよ!花型甘酢れんこん♪♪
意外に簡単♪♪♪花型れんこん!れんこんに切れ込みを入れ丸く切った物を甘酢に漬けるだけでカッコいい花型れんこんのできあがり あけぼしたびと -
おせちに♪菊花カブラ おせちに♪菊花カブラ
お正月が近づいてきました。キメ細かな冬の大きめのかぶらで酢の物をつくりましょ!おせちには和風テイストたっぷりに、菊の花をかたち取ってはいかが! miyakko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20198254