作り方
- 1
もち米はといで水に2時間以上つけ、ざるに上げて水気を切る。
- 2
干し椎茸はぬるま湯につけてもどし、1㎝角に切る。干しえびはぬるま湯につけてもどし、もどし汁(100㏄)はとっておく。
- 3
鶏肉は1㎝角に切り、下味用調味料をもみ込む。にんじん、たけのこは1.5㎝角に切る。栗の皮をむいておく。
- 4
竹の皮は水につけて柔らかくし、水気を拭いておく。
- 5
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を炒める。
- 6
肉に焼き色がついたら、えび、椎茸、にんじん、たけのこを加えて炒め合わせる。
- 7
全体に油が回ったら、えびのもどし汁、しょうゆ大さじ2、砂糖、酒、塩を加えて混ぜながら4~5分煮て、汁ごと取り出す。
- 8
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、もち米を加え混ぜながら炒める。米が透き通ってきたら、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。
- 9
しょうゆが全体になじんだら、炒めた具を汁ごと戻し入れ、よく混ぜて火からおろす。
- 10
竹の皮に⑨と栗を等分に詰めて、たこ糸で縛り蒸し器で30分蒸す。
コツ・ポイント
今回は竹の皮がなかったので、クッキングシートで包む、あったんたんこぶさんのレシピを使わせていただきました。とっても簡単でしっかり包めて助かりました。
似たレシピ
-
-
-
-
家族大絶賛!中華ちまき*(こどもの日に) 家族大絶賛!中華ちまき*(こどもの日に)
中華ちまきは思っているほど簡単にできちゃうものなんですよ。何度も作りなおし、やっと自分の大好きな味に仕上げました! soratea -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20198359