外葉が美味しい♪ キャベツのかき揚げ風

♡花ぴー♡ @cook_40282012
繊維が硬いし青臭くて、捨ててしまう外葉ですが、その硬さを逆に活用します。
揚げ焼きにすることで、香ばしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
キャベツの外葉は青くて硬いけれど、栄養がとても高いので、捨てるのはもったいない。
なので美味しく食べられるように考えました。
外葉が美味しい♪ キャベツのかき揚げ風
繊維が硬いし青臭くて、捨ててしまう外葉ですが、その硬さを逆に活用します。
揚げ焼きにすることで、香ばしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
キャベツの外葉は青くて硬いけれど、栄養がとても高いので、捨てるのはもったいない。
なので美味しく食べられるように考えました。
作り方
- 1
キャベツの外葉をできるだけ細く千切りにする。
ボウルに外葉、おからパウダー、塩、カレー粉、たまごを入れて混ぜる。 - 2
油をしいたフライパンに、1を小分けにして落とし、中火で焼く。
- 3
片面に香ばしく焼きめがついたら、ひっくり返してもう片面も焼く。
- 4
できあがり♪
ポン酢につけて食べると最高です。
コツ・ポイント
キャベツの外葉は繊維を断つように切るとよいです。
小麦粉ではなく、おからパウダーを使うことで、よりサクッと感が増し、おからの香りもプラスされて食べやすくなります。
カレー粉を加えることで青臭さを消します。
似たレシピ
-
-
サクサク美味しい!キャベツの外葉かき揚げ サクサク美味しい!キャベツの外葉かき揚げ
キャベツの外葉って、どれだけ煮ても筋が残ったり苦味が気になって食べるには??…だったけど、揚げると最高のおつまみに!!あんぽん姫
-
キャベツの外葉かき揚げ♪お弁当フライパン キャベツの外葉かき揚げ♪お弁当フライパン
固くて捨てがちな、キャベツの外葉。かき揚げにしてみると、甘みとザクザクした食感がいい!もったいないから、召し上がれ♪ tenten -
捨てちゃやーよキャベツの外葉でかき揚げ 捨てちゃやーよキャベツの外葉でかき揚げ
硬くて苦いキャベツの外側の葉は捨てないでね('ω')ノ美味しいサクサクかき揚げに変身です天ぷら粉も卵も不使用です☆ こはがえる -
-
さつまいもとセロリの葉でおいしいかき揚げ さつまいもとセロリの葉でおいしいかき揚げ
余り物のセロリの葉でかき揚げを作ると大量消費できます。さらにさつまいもを入れると甘くて美味しいです(*'ω'*) 実夏月 -
-
-
はなびし草の白エビとお茶の葉のかき揚げ はなびし草の白エビとお茶の葉のかき揚げ
3~4センチの白エビにお茶の葉を加えて香ばしくてちょっぴり苦味のあるさっぱりしたかき揚げが出来上がりました。 はなびし草 -
-
ビーツの葉とアーリーレッドのかき揚げ♡ ビーツの葉とアーリーレッドのかき揚げ♡
赤いポリフェノールのアーリーレッドとビーツの葉のかき揚げです。胡麻油で揚げているので、香ばしくサクサクで美味しいです♪ ぽーみゅー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20198475