☆トマト缶でつくるイタリアンカレー☆

じゅんいち。
じゅんいち。 @cook_40281271

水の代わりにトマト缶を使うので味により深みがでます。ドロっとするので美味しいです☆
このレシピの生い立ち
余った食材でつくりました。ドロっとしたカレーが好きなので、一晩寝かせなくてもいい感じになります。

☆トマト缶でつくるイタリアンカレー☆

水の代わりにトマト缶を使うので味により深みがでます。ドロっとするので美味しいです☆
このレシピの生い立ち
余った食材でつくりました。ドロっとしたカレーが好きなので、一晩寝かせなくてもいい感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カレー粉 4皿分
  2. トマト缶 1缶
  3. えのき 1/2株
  4. ジャガイモ 中2個
  5. スイートコーン 1/2缶
  6. 鶏肉 300㌘
  7. コショウ 適量
  8. 調理用
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    「洗う」
    えのき、ジャガイモ、鶏肉をよく洗い、スイートコーンの使う分の水を捨てます。

  2. 2

    「カット」
    根本をカットしたえのきを割きます。皮を剥いたジャガイモと鶏肉は一口サイズにカットします。

  3. 3

    「焼く」
    鶏肉に軽くコショウを擦り込みます。厚手の鍋で油を熱して、鶏肉を皮の方から先に両面を強火で焼きます。

  4. 4

    「炒める」
    ❸にジャガイモ、えのき、スイートコーンを全て入れ、中火で10分炒めます。

  5. 5

    「煮る」
    ❹にトマト缶を全量入れ、蓋をしたらさらに10分中火にかけます。(時々かき混ぜるのを忘れずに)

  6. 6

    「カレーのルー」
    具材に火が通り、柔らかくなったら一旦火を止め、カレーのルーを入れます。よく溶かします。

  7. 7

    「仕上げ」
    再び中火にかけ、軽く混ぜ全体をなじませたら完成です。

コツ・ポイント

鶏肉をカットするときは一番最後にした方が良いとテレビでやっていました。細菌が他の食材に移るので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんいち。
じゅんいち。 @cook_40281271
に公開
料理は基本2人分の分量です☆
もっと読む

似たレシピ