ワインビネガーと粒マスタードトマト

ワインビネガーと粒マスタードとパルミジャーノが絡んだトマトが旨す!!バクバク食べちゃいたい!
このレシピの生い立ち
実家からイタリアントマトとパセリを貰ったのと、桃モッツァレラで余ったワインビネガーを何か消費できないかとレシピを考えました。
ワインビネガーと粒マスタードトマト
ワインビネガーと粒マスタードとパルミジャーノが絡んだトマトが旨す!!バクバク食べちゃいたい!
このレシピの生い立ち
実家からイタリアントマトとパセリを貰ったのと、桃モッツァレラで余ったワインビネガーを何か消費できないかとレシピを考えました。
作り方
- 1
オリーブオイルを大さじ1いれて弱火にしておく。もし、ニンニクがあればスライスして、香り付に入れても良し。
- 2
材料を切っておく。
ベーコンは厚切りを使うことをオススメ。重量感が出ます。今回は無いので薄切り使います。 - 3
中火にします。こんがり目にベーコンを焼く。
- 4
イタリアントマトを投入!
- 5
塩を適量ゴリゴリ。これはゴリゴリ塩を削れるタイプのやつ。便利!
- 6
粗挽きペッパーを適量
- 7
粒マスタードを大さじ1。ブチュ
- 8
弱火にして、パルミジャーノチーズをお好きだけ。ババババ…!!
- 9
ワインビネガーを大さじ1。ドバッといくので、ちゃんとサジで計ってね!
- 10
家の中で余ってるショートパスタを投入。4〜5分で茹で上がるやつを使わないと芯が残ります。気になるなら先に軽く茹でとく。
- 11
イタリアンパセリを軽く洗って、キッチンペーパーで水気をとります。
- 12
パセリを刻みます。微塵切りにします。生のがなければ、普通に売ってる乾燥してるパセリでOK。生だと、彩りが綺麗です。
- 13
弱火にして。パセリを入れたら混ぜる。蓋して3分程そのまま弱火。
- 14
盛り付けて完成!
コツ・ポイント
トマトは煮崩れしにくいイタリアントマトがオススメ。肉厚ベーコン使うと重量感でます。余ってるショートパスタでいいですが、あらかじめ半分の時間で茹でといた方が失敗しないかもです。その場合必ずしっかり湯切りしてください。
似たレシピ
-
アスパラガスの粒マスタードトマトソース アスパラガスの粒マスタードトマトソース
茹でるよりも蒸し焼きにしたほうが、濃い味が感じられるアスパラガス。彩りよく粒マスタード入りのトマトソースをかけました。 バンビ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ズッキーニとトマトの粒マスタードマリネ ズッキーニとトマトの粒マスタードマリネ
☆「粒マスタード」の人気検索でトップ10入りしました☆トマトの酸味とにんにく風味のズッキーニが粒マスタードに良く合う! スタグラキッチン
その他のレシピ