小麦粉無し【ホワイトシチュー】離乳食にも

ぱんだこぱん子 @cook_40128005
小麦粉無しでホワイトシチューを。離乳食で作りましたが、小麦粉アレルギーの方にも。
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューを結構娘に作っているのですが、また小麦粉か・・・と思って、小麦粉無しのシチューを作ろうと思って。
小麦粉無し【ホワイトシチュー】離乳食にも
小麦粉無しでホワイトシチューを。離乳食で作りましたが、小麦粉アレルギーの方にも。
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューを結構娘に作っているのですが、また小麦粉か・・・と思って、小麦粉無しのシチューを作ろうと思って。
作り方
- 1
ねぎの白い部分は適当に切る。緑の部分は3つくらいになってると思うのですが1つだけ使いました。それを細く麺のように切る。
- 2
じゃがいもは細い輪切りか何かにして水に浸けておく。白菜は適当に切っておく。チンゲン菜は60秒くらい茹でて、みじん切りに。
- 3
鍋に★と野菜がかぶるくらいのお水を入れて茹でる。柔らかくなるまで。注意:にんじんは塊のまま入れている。
- 4
全部柔らかくなったら、茹で汁は捨てずに野菜を取り出す。にんじんとねぎ麺は別にしておく
- 5
じゃがとねぎ白と白菜をフードプロセッサーにかけてペースト状にします。
- 6
ペーストを鍋に戻して、茹で汁を大さじ3(これを牛乳や豆乳にしてもOK)と細かくしたチーズを入れて少し煮る。
- 7
みじん切りにしたにんじんと細かく切ったねぎ麺とチンゲンサイも入れて完成。
コツ・ポイント
にんじんやねぎは最初から細かくして別で温めておいても良いと思うのですが、一気に茹でた方が楽なので。チンゲンサイは湯で時間がかなり短いのと色の写りがもしかしたらあるかもなので別茹でが良いと思います。
似たレシピ
-
-
小麦粉不要。牛乳餅のクリームシチュー 小麦粉不要。牛乳餅のクリームシチュー
小麦粉アレルギーのお子さんでも食べられますよ‼お餅が入っているのでいつものクリームシチューより、トロ~~リです しょうめいさくら -
-
-
-
-
-
-
ルーなし!鮭とコーンのクリームシチュー ルーなし!鮭とコーンのクリームシチュー
ルーなしのクリームシチュー。ホワイトソースも不要!小麦粉を入れて炒め、クリームコーンをプラスするだけで濃厚なシチューに♪ Sachiです。 -
-
小麦粉不使用 簡単ベイクドチョコチーズ 小麦粉不使用 簡単ベイクドチョコチーズ
小麦粉アレルギーの方でも大丈夫な米粉を使用して作りました。アレルギーのない方は米粉→小麦粉に変えても問題ないです。 うににのに。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20201627