スープまで飲める!うちのおでん

レンズ豆
レンズ豆 @cook_40054600

いろいろな旨味たっぷりのおでん。1時間でできます。
このレシピの生い立ち
いろいろ複雑な味にしたくて試行錯誤しているうちに、これに落ち着きました。鶏ガラスープの素の代わりに貝柱スープの素を入れると上品な味わいになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. だし昆布 約20センチ
  2. 1リットル
  3. 大根 1/2本
  4. 蒟蒻 1枚
  5. ゆで卵 4個
  6. 牛肉(カレー用など) 200g
  7. 厚揚げ 1まい
  8. ちくわ 2本
  9. 好みの練り物 適量
  10. 50cc
  11. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  12. だし醤油 大さじ5
  13. 小さじ1弱
  14. ブイヨンキューブ 1コ
  15. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布と水を鍋に入れ、ゆで卵を作り、同じ鍋で蒟蒻を1-2分下ゆでする。

  2. 2

    厚揚げに熱湯をかけて油抜きをし、一口大に切る。

  3. 3

    大根は3-4センチ厚さの輪切りにして、皮をむく。

  4. 4

    1の鍋に大根を入れ、沸騰してきたら大根と牛肉を入れて45分のタイマーをかける。

  5. 5

    15分くらいたったら、酒、砂糖、鶏ガラスープの素、ブイヨンキューブ、だし醤油を加えて蒟蒻、ちくわや練り物を入れて煮る。

  6. 6

    塩も入れて、沸騰してきたら弱めの中火にして、厚揚げとゆで卵も入れて30分ほど煮る。

  7. 7

    じゃがいもを入れる場合は火を止める20分前に、餅入り巾着なららを止める10分前に入れる。器に盛り付け、和辛子を添える。

コツ・ポイント

45分ほど煮る事で、牛肉も大根もふっくら仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

レンズ豆
レンズ豆 @cook_40054600
に公開
作ること以上に食べることが大好き!おいしいお店の食べ歩きもいいけれど、自分なりのおいしい味を求めてまだまだ勉強中です。
もっと読む

似たレシピ