サクっと美味い!カマスの白身フライ

新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323

地元の漁港の直売所で新鮮なカマスがあったので作ってみました。三重県の魚魚鈴(ととりん)さんです。
臭みがなく食べ頃です
このレシピの生い立ち
カマスは素人でもかなり簡単に料理できます。
苦手なら、お魚屋さんに三枚おろしをお願いしても。
私はこの魚から、スタートするのを見オススメします。

サクっと美味い!カマスの白身フライ

地元の漁港の直売所で新鮮なカマスがあったので作ってみました。三重県の魚魚鈴(ととりん)さんです。
臭みがなく食べ頃です
このレシピの生い立ち
カマスは素人でもかなり簡単に料理できます。
苦手なら、お魚屋さんに三枚おろしをお願いしても。
私はこの魚から、スタートするのを見オススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マス 2〜4尾
  2. 小麦粉 適量
  3. 1個
  4. パン粉 適量
  5. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    新鮮なカマスを手に入れましょう。
    身がしっかりしていて、目が澄んでいるカマスがいたら、即ゲット!
    この様なカマスを探して

  2. 2

    ウロコを取り、アタマを切って、3枚におろします。
    ウロコは爪で剥がれるほど柔らかく、切り身にするのも比較的簡単にできます

  3. 3

    軽く塩を振ります。片身4枚につき、小さじ1/3くらいが目安です。
    ラップをして冷蔵庫で保管します。

  4. 4

    3時間ほど寝かせたカマスです。
    身がうっすらと赤くなっていますね。
    水分が出て、少し締まります。

  5. 5

    身より水分が出て濡れていますので、そのまま小麦粉をかけて、両面につけましょう。
    簡単に着きます。

  6. 6

    溶き卵につけましょう。
    細長いお皿やお刺身パックの空き容器を使います
    表面の小麦粉が溶けて卵と混じれば、次はパン粉です。

  7. 7

    パン粉をつけます。
    普通のお魚と違い、揚げるとふっくらしてきますので、かなり強めに押しても大丈夫です

  8. 8

    パン粉の衣をつけ終わったところです。
    揚げると水分が出てきて、衣の中で膨らむので、丁寧に隙間なくつける事が大切です

  9. 9

    油は180度で揚げましょう
    衣がサクッとして、油面に浮いてきたら、揚げどきです

  10. 10

    器に盛りましょう
    淡白で臭みがないので、タルタルソース、ウスターソース、ぽん酢等、なんでも合います

  11. 11

    お肉と付け合わせても良い感じになりますよ

コツ・ポイント

身が入らサクサクの、ふかふかになるので、かなりしっかりと衣をつけても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新茶小姐
新茶小姐 @cook_40100323
に公開
美味しく出来たレシピは皆さんと共有したいと思ってます。アレンジ入れて頂いてつくレポ入れて頂けると嬉しいです。出来る限り丁寧に紹介しますので、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ