旨みたっぷり油あげじゃが

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

肉を使わなくても油揚げのうまみで良いダシが出ます。このレシピは、タイシレシピコンテストの入賞メニューです。
このレシピの生い立ち
肉のない肉(もどき)じゃがです。油あげの魅力に気がつくメニューです。このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!

旨みたっぷり油あげじゃが

肉を使わなくても油揚げのうまみで良いダシが出ます。このレシピは、タイシレシピコンテストの入賞メニューです。
このレシピの生い立ち
肉のない肉(もどき)じゃがです。油あげの魅力に気がつくメニューです。このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油あげ 2枚
  2. じゃがいも(中) 3個
  3. にんじん 1本
  4. たまねぎ 1個
  5. しらたき ~200g
  6. だし汁 600cc
  7. しょうゆ 大さじ4
  8. 大さじ4
  9. ごま 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 小さじ1/2
  13. スリムねぎ 適量

作り方

  1. 1

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油揚は「きぬ練りおあげ」をおすすめします。

  2. 2

    油あげの油が気になる場合は、油抜きをする。
    そのあと、短冊切りにする。

  3. 3

    じゃがいも、にんじんはひと口大に切る。たまねぎは薄切りする。

  4. 4

    しらたきはゆでてザルにとり、5センチの長さに切る。

  5. 5

    深さのある鍋にごま油を熱し、3の野菜を炒める。たまねぎに火が通ったら、油あげとしらたきを加え、さらに炒める。

  6. 6

    だし汁を加えて煮立て、砂糖を加える。
    5分たったら、しょうゆ、酒、みりん、塩を加えて、弱火で30分程度煮る。

  7. 7

    器に盛り付け、仕上げにねぎをのせる。

  8. 8

    「きぬ練りおあげ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

弱火で煮るほうが煮崩れを防げます。
つゆだくに作ると、つゆもごちそうになります。
動物系のコクがほしい場合は、だしに鶏ガラを使うと良かったです。市販のガラスープの素は塩味があるので味付けを調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ