新茶の季節♩抹茶塩で食べる生茶葉の天ぷら

サリーミュウ
サリーミュウ @cook_40132507

この季節しか食べられない逸品です!

このレシピの生い立ち
知り合いの茶畑農家さんのところで茶摘みをしました。

新茶の季節♩抹茶塩で食べる生茶葉の天ぷら

この季節しか食べられない逸品です!

このレシピの生い立ち
知り合いの茶畑農家さんのところで茶摘みをしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 新茶の茶葉 一掴み
  2. 小麦粉 80g
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. 100cc
  5. 小さじ1
  6. 抹茶 小さじ1
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    茶畑で茶摘みをしてきました。

  2. 2

    食べるところは上から2、3葉です。

  3. 3

    まず抹茶塩を作ります。
    すり鉢に塩を入れて細かくし、抹茶と混ぜます。細かくする事で抹茶との粒子の大きさを揃えます。

  4. 4

    小麦粉、マヨネーズ、水を混ぜて天ぷら粉を作ります。
    特にコツはありません。混ぜるだけです。

  5. 5

    天ぷら粉を付けて揚げます。

  6. 6

    抹茶塩を付けてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

生葉はなかなか売っていないので手に入りません。全国各地でこの時期に行われる「茶摘み体験」などで入手して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サリーミュウ
サリーミュウ @cook_40132507
に公開
お茶が大好きなので、お茶を使ったレシピを次々と載せていきます
もっと読む

似たレシピ