お食い初めメニュー② 蛤のお吸い物

もぎゅmogyu @cook_40127905
お祝い用のお吸い物です。お食い初めでは吸う力がつくように、蛤はよい伴侶に巡り会えるようにとの願いを込めています。
このレシピの生い立ち
家でお食い初めをするために、出汁から取って作りました。
お食い初めメニュー② 蛤のお吸い物
お祝い用のお吸い物です。お食い初めでは吸う力がつくように、蛤はよい伴侶に巡り会えるようにとの願いを込めています。
このレシピの生い立ち
家でお食い初めをするために、出汁から取って作りました。
作り方
- 1
蛤は塩抜きしておく
- 2
お麩は戻しておく
- 3
三つ葉はさっとお湯に通したあと飾り結びをしておく
- 4
鍋で水を沸騰させ、蛤を入れ、パカっと開きたものから一度取り出す
- 5
沸騰した鍋のお湯に塩を入れ、②③④の三つ葉とお麩と蛤を入れ完成!
- 6
他の料理も並べてこんな感じに。食器や小物に100均活躍しています!
- 7
2018.07.01つくれぽが4件に!私の中ではとても多く、お食い初めのお手伝いができて嬉しいです♪ありがとうございます
- 8
私は花の形の麩で作りましたが、つくれぽ5軒目やしあやさんは手毬ふで作られていました♫こちらも可愛くていいですねー^_^
コツ・ポイント
お祝いなので大きめの蛤を使うと見栄えも良くなります。出汁は昆布と鰹節で取りました。昆布5cm角、鰹節小さい小分けの一袋使いました。好みの濃さになるように塩加減は味見しながら調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20207211