粉を使わない☆ベイクドチーズケーキ

柳/やなぎ
柳/やなぎ @cook_40095276

材料は少なく、混ぜて焼くだけ。
自分のメモ用に。彩子→柳に名前を変えました。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母からこのレシピ(情報源不明)を
渡されて以来、チーズケーキと言ったらこれ。
粉を使わないので、台所をあまり汚さず、
お子様でも簡単に作れるはず!

昔フィラデルフィアってひとつ250gだったのに、今は200gになってしまい残念。

粉を使わない☆ベイクドチーズケーキ

材料は少なく、混ぜて焼くだけ。
自分のメモ用に。彩子→柳に名前を変えました。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母からこのレシピ(情報源不明)を
渡されて以来、チーズケーキと言ったらこれ。
粉を使わないので、台所をあまり汚さず、
お子様でも簡単に作れるはず!

昔フィラデルフィアってひとつ250gだったのに、今は200gになってしまい残念。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmのケーキ型
  1. リッツクラッカー 50g
  2. ●バター(マーガリン 30g
  3. フィラデルフィアクリームチーズ 250g
  4. 砂糖 80g
  5. 3個
  6. 生クリーム 200ml(1個)

作り方

  1. 1

    まずは●の材料で土台から作ります。
    リッツを細かく砕く。
    (大きめの破片が
    多少まざる程度)

  2. 2

    バターを溶かし、砕いたクラッカーと混ぜます。

  3. 3

    私はケーキ皿の上で混ぜ合わせてしまいますw

  4. 4

    耐熱ケーキ皿に薄くひく。
    スプーンの裏でこんこん叩きながら薄くしてます。
    【土台完成】

  5. 5

    続いてチーズの部分です。
    クリームチーズを
    柔らかくねれる状態にしたら
    砂糖を少しずつ投入。
    まぜます。

  6. 6

    卵を一つずつ入れて
    まぜます。
    分離・だまに注意。
    【このあたりで
    オーブンを温めておくとよいです】

  7. 7

    生クリームをひと箱だばぁ。
    まぜます。
    【クリームチーズ部分完成】
    ④の皿に入れます。

  8. 8

    170℃のオーブンで
    30~40分焼きます。
    焼きあがって、中心あたりに爪楊枝刺し
    なにも付いてこなければ完成!

コツ・ポイント

温かい状態でも冷やしてからでも、
どちらもおいしいですが、
温かい状態だともろいため、綺麗に切り分けたいなら、一度冷蔵庫で冷やしてから切り分けることをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柳/やなぎ
柳/やなぎ @cook_40095276
に公開
色々参考にしてます。有料じゃなくても楽しんでみたい。
もっと読む

似たレシピ