子どもパクパク☆さんまのてりやきロール

もぐcafe
もぐcafe @cook_40083606

さんまを一口サイズで食べやすく♪
塩焼きに飽きたらてりやきに☆
このレシピの生い立ち
塩焼きに飽きた子ども達(´;ω;`)
普通に照り焼きにしても中骨までキレイに取る神経質な息子’sの為に母は頑張りました(笑)

子どもパクパク☆さんまのてりやきロール

さんまを一口サイズで食べやすく♪
塩焼きに飽きたらてりやきに☆
このレシピの生い立ち
塩焼きに飽きた子ども達(´;ω;`)
普通に照り焼きにしても中骨までキレイに取る神経質な息子’sの為に母は頑張りました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. サンマ 5匹
  2. ☆しょうゆ みりん 大さじ2
  3. ☆酒 砂糖 大さじ1
  4. 薄力粉 適量
  5. ☆生姜 チューブで2㎝ほど

作り方

  1. 1

    さんまの頭を落とし、内蔵を出してきれいに洗って三枚に下ろす。
    (下ろされたものを買っても☆)

  2. 2

    腹骨を削ぎ落とす。

  3. 3

    中骨部分を切り取る。(気にならなければ取らずに半分に切る)

  4. 4

    さんまをくるくると巻き、楊枝で留める。

  5. 5

    薄力粉をまんべんなくつけ、少し多めの油(分量外)をひいたフライパンで両面を焼く。

  6. 6

    焼けたら余分な油をキッチンペーパーでふき取り、☆の調味料をいれ、絡めて完成!

コツ・ポイント

子どもが食べやすいように中骨部分を落とし、半分にしました。気にならなければそのまま巻いても☆味付けは好みがあるので調整してください(特に生姜)。
大人には大根おろしを添えてもいいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐcafe
もぐcafe @cook_40083606
に公開

似たレシピ