作り方
- 1
鶏軟骨をフードプロセッサーにかけて細かくする
- 2
鶏ひき肉、塩コショウ、片栗粉、酒、青じそをフードプロセッサーにいれて攪拌する
- 3
鶏ガラスープの、粉末を入れる
- 4
攪拌した種を食べやすい大きさにして丸める
- 5
フライパンにごま油を引いて種をやく
- 6
両目に焼き色が着いたら酒いれて蒸し焼き
- 7
肉に火が通ったら出来上がり。卵黄をつけてどうぞ。
余った卵白は後ほどちがうレシピに使います。
コツ・ポイント
軟骨は細かくしないと食べにくいです。
シソは多くないとあまりシソを感じません
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
青じそ入り ふんわりつくねハンバーグ 青じそ入り ふんわりつくねハンバーグ
青じそ(大葉)を混ぜ込んだふわふわハンバーグです。味付けはつくね風タレを絡めています。おかずには勿論、酒の肴やお弁当に♬ ぽろっとQちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20209198