お店の味?!サンマのはちみつ生姜煮

ももむmomomu @cook_40286508
臭みがまったくない、苦手な人にこそ試して欲しい一品です。カラメルで深みを、はちみつ生姜で優しい香りをつけました。
このレシピの生い立ち
はちみつ生姜の作り方を教わり、優しい味に感動。
さらに、甲州鶏もつ煮の作り方を思い出していたところ、こちらのレシピを思いつきました。
お店の味?!サンマのはちみつ生姜煮
臭みがまったくない、苦手な人にこそ試して欲しい一品です。カラメルで深みを、はちみつ生姜で優しい香りをつけました。
このレシピの生い立ち
はちみつ生姜の作り方を教わり、優しい味に感動。
さらに、甲州鶏もつ煮の作り方を思い出していたところ、こちらのレシピを思いつきました。
作り方
- 1
さんまは内蔵を取り、食べやすい大きさに切る。サンマをザルに並べて熱湯を回しかけ、氷水に落とす。水気をしっかりふき取る。
- 2
鍋に砂糖と大さじ1の水(分量外)を入れて火にかけ、カラメルを作る。プリンのキャラメル色になるまで。
- 3
鍋を火からはずし、水を入れてカラメルを溶かす。日本酒、はちみつ生姜、醤油を入れて沸騰させる。
- 4
沸いたところにサンマを入れて中火で落とし蓋をして、煮汁が1/3くらいになるまで煮る。
- 5
~はちみつ生姜の作り方~
生姜は千切りか薄切りにし、煮沸した瓶に入れる。そこに生姜がかくれるくらいのはちみつを入れる。 - 6
一晩置いて完成。
冷蔵庫保存。
コツ・ポイント
サンマの骨際の部分の血をキレイに拭き取り、熱湯と氷水で下処理し、しっかり拭き取ること。
煮汁が沸いたところにサンマを入れること。
この2つのポイントをおさえれば、まったく臭みのないおいしい煮付けに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20210733