熱々☆ジューシー!トマトのあんかけ丼

福島県
福島県 @fukushima

子供も喜ぶ♪トマトの美味しさたっぷりのお箸がドンドン進む丼ぶりです!
このレシピの生い立ち
いわき生活研究グループの皆さんに教えていただきました。
「トマトを沢山食べられる料理です。トマトのあんかけはパスタに合わせても美味しいですよ」

熱々☆ジューシー!トマトのあんかけ丼

子供も喜ぶ♪トマトの美味しさたっぷりのお箸がドンドン進む丼ぶりです!
このレシピの生い立ち
いわき生活研究グループの皆さんに教えていただきました。
「トマトを沢山食べられる料理です。トマトのあんかけはパスタに合わせても美味しいですよ」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 大6個
  2. 牛豚挽肉 200g
  3. たまねぎ 1個
  4. エリンギ 2株
  5. レタス 適量
  6. 2合
  7. 調味料
  8. コンソメ 大さじ2
  9. 塩コショウ 適量
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. オイスターソース 小さじ2
  12. 大さじ1
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 大さじ2
  15. 大さじ2

作り方

  1. 1

    米をとぎ、炊飯器で炊く

  2. 2

    エリンギとたまねぎをみじん切りにする

  3. 3

    5個分のトマトを湯むきして、へたを取りざく切りにする。1個分はへたを取り、そのまま輪切りにスライスする

  4. 4

    フライパンに油を入れ、牛豚挽肉を炒め、色が変わったら2を加えさらに炒める

  5. 5

    4がしんなりしたらコンソメ、しょうゆ、オイスターソースを加える

  6. 6

    5に3の湯むきした5個分のトマトを加え、トマトをつぶすように混ぜ煮つめる

  7. 7

    6に塩コショウをして味を整え、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける

  8. 8

    レタスを5cm幅に切り、10分程度水にさらしたら、よく水気を切る

  9. 9

    丼ぶりに1を盛り、8を散らし、その上に7をたっぷりかけ、3で輪切りにしたトマトをのせて完成

コツ・ポイント

出来たての熱々を食べてほしいので、ご飯はあらかじめ炊いておきましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ