3色鶏そぼろご飯

♡りおママ♡ @cook_40286510
根気がいりますが、鮮やかで舌触りがよく上品な3色鶏そぼろご飯に仕上がります。
甘くて美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
教わったレシピをアレンジしました。
3色鶏そぼろご飯
根気がいりますが、鮮やかで舌触りがよく上品な3色鶏そぼろご飯に仕上がります。
甘くて美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
教わったレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
炒り卵の材料を全てボールに入れて混ぜる
ザルでこした方が綺麗に滑らかになります。
これはしなくてもok!! - 2
20cmほどの鍋に1を入れてから弱火にかけて、菜箸5本で常にかき混ぜる。きめ細かくパラパラになるまで頑張ります☆
- 3
火が入りすぎてしまったら濡れ布巾に鍋を下ろして、かき混ぜながら冷やします。
- 4
きめ細かくパラパラになったら、キッチンペーパーに煎り卵を上げておきます。
- 5
火を付ける前に鍋に鶏ひき肉と酒と生姜を加え、酒の水分がなくなるまでかき混ぜます。
- 6
火を付ける前に酒を加えると肉のタンパク質を柔らかくするので、きめ細やかな鶏そぼろができます。肉の臭みも消えますよ☆
- 7
5を弱火ににかけ、菜箸5本で2分をど混ぜる。
- 8
鶏ひき肉から水分が出てきたら*を加え、中火にして菜箸5本できめ細かくパラパラに水分がなくなるまで混ぜ続ける。
- 9
きめ細かくパラパラに水分がなくなったらキッチンペーパーにあげます。
- 10
キヌサヤは筋を取ってサッと塩茹でして冷水にとってから
食べやすように切ります。 - 11
熱々のご飯に鶏そぼろ、煎り卵、キヌサヤを盛り付けて出来上がりです☆
コツ・ポイント
煎り卵は弱火で常にかき混ぜる。
冷めるとより色鮮やかな煎り卵になります。
鶏ひき肉も常にかき混ぜる。
似たレシピ
-
4色鶏そぼろごはん*お弁当にもごはんにも 4色鶏そぼろごはん*お弁当にもごはんにも
4色の彩り楽しい鶏そぼろ弁当です♪鶏そぼろ・卵そぼろ・人参のカレー炒め・絹さやの塩ゆでの4種のレシピ^^ cafe_mako -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20210770