姫りんごのプチパイ

りんご飴などに使われることが多い小さなりんご「アルプス乙女」を使った、とっても可愛らしい手のひらサイズのお菓子です。
このレシピの生い立ち
サクサクの生地にりんごの柔らかな食感、そしてカスタードクリームの甘さと「アルプス乙女」の酸味が絶妙にマッチして相性抜群!
ミニりんごを見かけたら、ぜひ一度お試しください♪
姫りんごのプチパイ
りんご飴などに使われることが多い小さなりんご「アルプス乙女」を使った、とっても可愛らしい手のひらサイズのお菓子です。
このレシピの生い立ち
サクサクの生地にりんごの柔らかな食感、そしてカスタードクリームの甘さと「アルプス乙女」の酸味が絶妙にマッチして相性抜群!
ミニりんごを見かけたら、ぜひ一度お試しください♪
作り方
- 1
パイシートは半解凍し、厚さ2~3mmにのばし、10×10cmの正方形を8枚切り取る。切り取ったら冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
りんごは上部を切って中をくり抜き、上部はツルを取って、それぞれにレモン汁をかけておく。
- 3
くり抜いたりんご実をみじん切りにし、グラニュー糖をまぶしてラップをかけて電子レンジで加熱する(600Wで約2分)。
- 4
《カスタードクリームを作る》
牛乳を電子レンジで温めておく。
ボウルに卵黄をほぐし、温めた牛乳を少し加えてよく混ぜる。 - 5
砂糖、ふるいにかけた薄力粉を入れてさらに混ぜる。残りの牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる。
- 6
厚手の鍋に移し中火にかける。手早く混ぜながら加熱し、クリーム状になったらバニラエッセンスを少々加えてひと混ぜする。
- 7
火を止め、3のりんごを加えてひと混ぜし、粗熱を取る。
- 8
オーブンを190℃に温めておく。
- 9
中をくり抜いたりんごにカスタードクリームを詰め、切りとった上部を重ねてフタをし、正方形に切ったパイ生地の中央におく。
- 10
パイ生地のまわりにとき卵を塗り、四スミをつまんで、中心であわせて包む。
- 11
包んだパイ生地全体にとき卵を塗り、190℃のオーブンで30~40分焼く。
- 12
焼き上がり、完成。
コツ・ポイント
余ったカスタードクリームは、パイ生地に包んでカスタードパイにしても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ! とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ!
レンジで作れるカスタードを使ったバナナカスタードパイです。火を入れたバナナの甘さとパイの実感が美味しいですよ☆ あさぎ+ -
-
-
-
-
-
-
パイシートで簡単☆プチアップルピーチパイ パイシートで簡単☆プチアップルピーチパイ
黄桃のジャムと旬のりんごを可愛く手のひらサイズのりんごの形にしたプチパイです♡パイシートで簡単本格的な秋スイーツを♬ fam_intime
その他のレシピ