白い材料で 白い麻婆豆腐

あかりんきらりん
あかりんきらりん @cook_40111490

白い材料を使って白い麻婆豆腐ができました。豆板醤を使わないので、子どもも喜んで食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
豆腐と鶏挽肉があったので。普通の麻婆豆腐は辛いと 言う子どものために辛くない味付けにしてみました。

白い材料で 白い麻婆豆腐

白い材料を使って白い麻婆豆腐ができました。豆板醤を使わないので、子どもも喜んで食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
豆腐と鶏挽肉があったので。普通の麻婆豆腐は辛いと 言う子どものために辛くない味付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 豆腐 一丁(350~400g)
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. エノキ 1袋(100g)
  4. ニンニク ショウガ(すりおろす) 1片ずつ
  5. ゴマ 適量
  6. 塩こしょう 適量
  7. 300cc
  8. 水溶き片栗粉 片栗粉と水 大さじ2ずつ
  9. ☆合わせ調味料
  10. ☆ウェイパァー 小さじ1
  11. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  12. ☆塩麹 小さじ1(無くても)
  13. ☆砂糖 小さじ2
  14. ☆酒 みりん 大さじ1ずつ

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を合わせておきます。

  2. 2

    材料を切ります。玉ねぎは粗いみじん切り、エノキは石づきを除いて5つぐらいに切ります。豆腐はお好みの大きさでサイの目に。

  3. 3

    フライパンか鍋にゴマ油とニンニク、ショウガを入れ中火にかけ、香りがたったら鶏挽肉を入れ炒めます。

  4. 4

    挽肉に8分目ぐらいまで火が通ったら、玉ねぎとエノキを加え、エノキがしんなりしたら豆腐と水と1の調味料を加えます。

  5. 5

    火を少し弱くして灰汁を取りながら煮ます。豆腐に火が通ったら、水溶き片栗粉を回し入れトロミをつけます。

  6. 6

    塩こしょうで味を整えたら出来上がり。器に盛って、ゴマ油をサッと回しかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

ゴマ油は挽肉の油に合わせて加減して下さい。
辛みがほしい方は食べるときお好みで豆板醤を入れて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかりんきらりん
に公開
美味しさはもちろん、野菜をたくさん食べれる事やなるべく無添加など、バランスの取れた栄養と安心安全な料理の提供を心掛けながら、普段の料理を楽しんでいます。旬の食べ物や流行りの食べ物などを献立に取り入れるため、皆さんの美味しそうなレシピを参考にさせてもらってます。
もっと読む

似たレシピ