たっぷりキノコと鶏のピリ辛照り焼き

三茶ファーム @cook_40054682
秋らしくキノコをたっぷり使い、ちょっとピリ辛でご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
秋になり、お店でキノコ祭りを行い様々なキノコが入荷したので、キノコをたくさん使ったレシピを提案してみました。今回はなじみのある舞茸、椎茸、しめじを使いましたが、いろいろなキノコで試してみてください〜!
たっぷりキノコと鶏のピリ辛照り焼き
秋らしくキノコをたっぷり使い、ちょっとピリ辛でご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
秋になり、お店でキノコ祭りを行い様々なキノコが入荷したので、キノコをたくさん使ったレシピを提案してみました。今回はなじみのある舞茸、椎茸、しめじを使いましたが、いろいろなキノコで試してみてください〜!
作り方
- 1
鶏肉はお好みで6〜8等分し(皮が苦手な方はここで取り除いてください)、酒と塩を全体にふりかけなじませます。
- 2
椎茸は軸を取り5mmにスライス、しめじは石突きを取り手でほぐし、舞茸も適当な大きさに手でほぐします。
- 3
唐辛子は半分に切り、中の種を取り出しておきます。
- 4
フライパンに油を引き、唐辛子を入れ中火に加熱します。1の鶏肉に片栗粉をまぶして、皮面から焼きます。
- 5
きつね色に焦げ目がついたら、裏返してさらに焼きます。両面焼き色がつく程度に焼きます。
- 6
キノコを加えます。鶏肉の上に乗せるように置き、蓋をして弱火で10分ほど蒸し焼きにします。
- 7
蓋を取り、鶏肉の中まで火が通っているか確認したら、しょうゆ、みりん、酢を加えて更に煮詰めます。
- 8
煮詰めた汁気にトロミが出て来たら出来上がりです。
コツ・ポイント
・鶏肉は焼き目をつけるときだけ中火〜強火で、その後は弱火でじっくり火を通してください。
・6でフライパンが焦げそうな場合は、分量外の酒か水を大さじ1程度入れると焦げ付きません。蓋をするとキノコからも水分が出てくるので様子をみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20212855