素朴な味!牛ごぼうの炊き込みご飯

鶏ごぼうご飯とはまた違う牛肉の風味とごぼうの香りが合わさってとてもおいしいです。写真のようにおにぎりにしても最高です!
このレシピの生い立ち
新鮮なごぼうがある…鶏肉はないけど、牛肉なら冷蔵庫にある…ので、鶏ごぼうご飯と同じ分量でやってみました。
素朴な味!牛ごぼうの炊き込みご飯
鶏ごぼうご飯とはまた違う牛肉の風味とごぼうの香りが合わさってとてもおいしいです。写真のようにおにぎりにしても最高です!
このレシピの生い立ち
新鮮なごぼうがある…鶏肉はないけど、牛肉なら冷蔵庫にある…ので、鶏ごぼうご飯と同じ分量でやってみました。
作り方
- 1
お米3合を洗ってザルにあげ、水が切れたら炊飯器に移しておきます。
お肉はキッチンバサミで食べやすい大きさにカットします。 - 2
ごぼうの土をとります。
アルミホイルを使うとやりやすい! - 3
ごぼうをささがきにします。
私はまず縦に切れ目を入れて… - 4
ピーラーでガシガシ削ります。
今回は食感も欲しかったので大きめのささがきにしました。ここはお好みで! - 5
出来上がったささがきは酢水につけておきましょう
(水400ccに小さじ1杯くらいのお酢…ですが私はわりと適当です笑) - 6
水450CCに顆粒だしと薄口醤油30cc、みりん30cc、塩3gを入れて火にかけます
※今回はほんだし4g使いました - 7
沸騰してきたら牛肉とごぼうを入れます
- 8
アクが出てくるのでとりましょう
- 9
牛肉とごぼうに火が通ったら、ボールにあけます。
できるだけ水分はきりながら… - 10
鍋に残っただしを炊飯器の3合の目盛までいれます。
もし足りなければお湯もしくは出汁(お湯+顆粒だし)をたしてください。 - 11
※この時点でお出汁が温かくても大丈夫です!!
- 12
そのまま炊飯器のスイッチをオン!
- 13
ご飯が炊き上がったら先ほどボールに移しておいたごぼうと牛肉を混ぜます。
- 14
完成!!
コツ・ポイント
※ご飯を炊く時に具を別にするのはお肉がかたくならないようにするため…ですが、小さなお肉の場合や気にならない方は具も一緒に炊き込んでもらっていいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
京都のお台所から*牛蒡と牛の炊き込みご飯 京都のお台所から*牛蒡と牛の炊き込みご飯
牛蒡と牛肉の組み合わせは食欲をそそります๑╹ڡ╹๑)白だしと薄口醤油で牛蒡と牛肉の旨みをしっかり味わう炊き込みご飯です *anglique* -
しっかり味♪鶏とごぼうの炊き込みご飯♡ しっかり味♪鶏とごぼうの炊き込みご飯♡
鶏とごぼうって何でこんな相性良いんだろ❤とっても香りの良い炊き込みご飯です♪しっかり味なので、おにぎりにしても最高! ゆちめちゃん♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ