ピーマンもやし☆けんちん汁

豚鼠カッピ @cook_40138882
ピーマンと胡麻油でもやしに苦味と旨味を追加、具だくさん汁物です。シンプル簡単、適当につくっても美味しい、です。
このレシピの生い立ち
ピーマン豆腐の組み合わせが好きだったんで。ピーマン少し、もやしが残ってたから。
ニラ、パプリカ、万能葱もあり、ですが、ピーマン好き。くずした豆腐ともやしをお出しで煮て、仕上げにピーマンで、胡麻油を腕にたらすだけ、で美味しいです。
ピーマンもやし☆けんちん汁
ピーマンと胡麻油でもやしに苦味と旨味を追加、具だくさん汁物です。シンプル簡単、適当につくっても美味しい、です。
このレシピの生い立ち
ピーマン豆腐の組み合わせが好きだったんで。ピーマン少し、もやしが残ってたから。
ニラ、パプリカ、万能葱もあり、ですが、ピーマン好き。くずした豆腐ともやしをお出しで煮て、仕上げにピーマンで、胡麻油を腕にたらすだけ、で美味しいです。
作り方
- 1
鍋で、豆腐をつぶしながら胡麻油で炒める
- 2
もやしを洗っておく。
ダシ汁ともやしを鍋に入れ、中火で煮る
- 3
もやしがお好みのかたさにゆだったら塩であじつけ。
- 4
薄切りピーマンをいれて一煮立ちさせれば完成
お好みで醤油で調味してください
コツ・ポイント
豆腐の水切りも不要、でも先に炒めてね。
豆腐の胡麻油炒→けんちん でテッパン
もやしは水が温まる前から茹でるとシャキシャキで特有の臭みも抜けます。
ダシもめんつゆ、コンソメ、お好み次第、塩分はご自身で調整ください。
似たレシピ
-
-
-
-
【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】 【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】
噛み応えのある根菜やこんにゃくが入って具だくさんの汁物です。根菜は体を温める働きがあるので寒い時期にぴったり♬ 大崎市食育推進協議会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20213541