カオマンガイ(さいたま子ども食堂)

むすびえ公式キッチン
むすびえ公式キッチン @cook_40250969

古米が美味しく大変身・PARTⅡ
香りのよいご飯と鶏むね肉にオリジナルたれ、小さな子もご飯にかけパクパク食べてくれます。
このレシピの生い立ち
秋になり新米が出始めると、お米の余りに気が付き、子ども食堂へのお米の寄付が増えます。
十分美味しいものもありますが、なかには白米では厳しいかなと思うものもあります。届けていただいた方の気持ちをむげにはできず、考え付いたメニューです。

カオマンガイ(さいたま子ども食堂)

古米が美味しく大変身・PARTⅡ
香りのよいご飯と鶏むね肉にオリジナルたれ、小さな子もご飯にかけパクパク食べてくれます。
このレシピの生い立ち
秋になり新米が出始めると、お米の余りに気が付き、子ども食堂へのお米の寄付が増えます。
十分美味しいものもありますが、なかには白米では厳しいかなと思うものもあります。届けていただいた方の気持ちをむげにはできず、考え付いたメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ごはん
  2. お米 3合
  3. 生姜・にんにく 各大さじ2
  4. 長ネギ青いところ 切れ端でOK
  5. 鶏がらスープの素 大さじ2
  6. 鶏肉
  7. 胸肉 3枚
  8. オリーブオイル 適量
  9. 1カップ
  10. ハーブソルト 少々
  11. たれ
  12. ポン酢 200㏄
  13. オイスターソース 30㏄
  14. めんつゆ 30㏄
  15. 豆板醤 大さじ1
  16. 長ネギ白いところ 2本くらい
  17. お砂糖 小さじ1
  18. 生姜・にんにく 各大さじ1
  19. その他(サラダや添え物をつけて)

作り方

  1. 1

    【ご飯を炊く】
    ご飯を炊きます。水加減は通常とおり。

  2. 2

    【ご飯を炊く】
    そこに、ねぎの青いところ・生姜・にんにく・鶏がらスープの素をいれて。

  3. 3

    【鶏肉を仕込む】
    鶏肉をそぎ切りにします。フライパンにオリーブオイルをたっぷりと。そこに鶏肉を並べます。

  4. 4

    【鶏肉を仕込む】
    上から水とハーブソルトを入れます。後は蓋をして火にかけ、蒸し上げるようにします。鶏肉は白く仕上げます。

  5. 5

    【たれを作る】
    ポン酢をベースにしたオリジナルたれは、酢を基調にしてもよく、豆板醤は入れなくても良いです。

  6. 6

    【たれを作る】
    辛そうですが、豆板醤入りも、子どもたちはパクパク食べてくれます。ご飯にかけて食べる子もいます!

  7. 7

    【盛り付ける】
    季節のサラダや野菜のフライ、切り干し大根などとワンプレートで盛り付けます。

コツ・ポイント

残ってしまった古米が美味しくいただけます!白ネギがたっぷりのたれが、子どもたちにも大好評です。ご飯にたれをかけて食べる子供たちがいっぱいいます。
家ではあまり作らないメニューなのか、保護者の方からもレシピが欲しいとよく言われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むすびえ公式キッチン
に公開
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえです。私たちは、地域の交流拠点および子どもの貧困対策として全国に広がるこども食堂を支援します。子どもと、こども食堂と応援してくれる企業・団体・個人をつなぎ、それらすべての人々とともに、こども食堂が全国のどこにでもある状態を実現します。そして、誰もとりこぼされない地域と社会を創ります。公式キッチンでは、こども食堂で実際作られているレシピをご紹介します!
もっと読む

似たレシピ