茶碗蒸し

やんすとクラレ @cook_40196200
一般的な茶碗蒸しより茶色っぽいけど、ひき肉とだし汁が絶妙なバランスでとても美味しいですよ。
来客用には海老も入れます。
このレシピの生い立ち
我が家直伝の茶碗蒸しを母から教わりました。
ワンちゃん用には、ひき肉とかまぼこのみの茶碗蒸しもついでに作ってあげてます。
茶碗蒸し
一般的な茶碗蒸しより茶色っぽいけど、ひき肉とだし汁が絶妙なバランスでとても美味しいですよ。
来客用には海老も入れます。
このレシピの生い立ち
我が家直伝の茶碗蒸しを母から教わりました。
ワンちゃん用には、ひき肉とかまぼこのみの茶碗蒸しもついでに作ってあげてます。
作り方
- 1
①ボウルに3cupの水を入れて、干し椎茸を戻す。
具材を2の通りに切っておきます。
- 2
②鳥のささみの筋をとり1cm角切りにする。
- 3
③戻した干し椎茸を0.5cmにスライス後、さらに半分にする。
- 4
④かまぼこを0.5cmにスライスして4等分にする。
筍は0.5cmにスライスしてから1cmの角切りにする。 - 5
⑤鍋に☆の材料と切っておいた
かまぼこ・鳥のささみ・筍・干し椎茸を入れて一煮立ちしながらアクをとります。 - 6
⑥一煮立ちし終えたら、大きめの氷を2つ入れて(小さめの氷は4つで調整)完全に冷めるまで待つ。
- 7
⑦ボールに卵6個を入れて、泡だだないように横回しで混ぜる。
混ぜ終えたら、卵を2〜3回こして⑥に入れて良く混ぜる。 - 8
蒸し器又は鍋に水を2〜3センチ入れて、蓋に濡れ布巾を固定しておく。
(濡れ布巾は、水滴が器に入らないようにする為) - 9
蒸し器又は鍋に⑦と銀杏を入れて、蓋をして中火で7分・弱火で5分蒸して出来上がりです。
コツ・ポイント
1.一煮立ちした後しっかりと冷ます事!
2.卵をボウルのヘリで回す感じで混ぜる事! 泡だてちゃダメ!
3.卵とだし汁も良く混ぜますが泡だてないように!
似たレシピ
-
-
-
-
よしこのシンプルな茶碗蒸し☆ よしこのシンプルな茶碗蒸し☆
小さい時から食べてる母の茶碗蒸し。具はいたってシンプルですが干し椎茸の出汁を入れたこの茶碗蒸しが我が家の定番茶碗蒸しです canary-bird -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20218664