圧力鍋で豚バラブロックの茹で豚

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

圧力鍋でやわらかくしっとりの茹で豚。にんにく味噌タレでご飯やアルコールがすすむ~♪
このレシピの生い立ち
豚バラブロックの安売りの時に作る定番です☆タレはその時の気分で夏は酢醤油系、冬は味噌系が多いかな。

圧力鍋で豚バラブロックの茹で豚

圧力鍋でやわらかくしっとりの茹で豚。にんにく味噌タレでご飯やアルコールがすすむ~♪
このレシピの生い立ち
豚バラブロックの安売りの時に作る定番です☆タレはその時の気分で夏は酢醤油系、冬は味噌系が多いかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500g
  2. 50㏄
  3. ねぎ 1本
  4. 生姜 1かけ
  5. ごま 大匙1
  6. にんにく 1片~2片
  7. ☆八丁味噌 大匙2
  8. ☆砂糖 大匙1
  9. ☆みりん 大匙1
  10. ☆酒 大匙2
  11. 茹で汁 大匙2~
  12. しょうゆ 小匙1/4
  13. 生姜の絞り汁 少々

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを半分(鍋に入る大きさ)に切って圧力鍋に入れ、肉が浸るくらいの水を入れ強火にかける(圧はかけません)。

  2. 2

    沸騰したら中火にして5分茹でる。

  3. 3

    ザルに上げ、鍋と肉をさっと洗う。

  4. 4

    圧力鍋にもう一度肉と浸るくらいの水、酒、ねぎの青い部分、生姜の薄切りを入れて火にかける。

  5. 5

    圧がかかってから15分加熱し、火を止めてこのまま冷ます。

  6. 6

    完全に冷めたら蓋を開ける。浮いている脂とねぎ、生姜を取り除く。

  7. 7

    保存する時は茹で汁に浸けて密閉容器に入れ冷蔵庫で。温める時は汁ごと温めます。

  8. 8

    ねぎの白い部分を白髪ねぎにする。

  9. 9

    にんにくを薄切りにし、ごま油でゆっくり弱火で炒める。

  10. 10

    香りが出たら火を止めてにんにくは取り出す。

  11. 11

    にんにくの香りが移ったゴマ油に☆を入れ混ぜる。茹で汁はお好みの固さになるように調節して下さい。

  12. 12

    混ざったら弱火にかける。

  13. 13

    ふつふつしてきたらしょうゆと生姜の絞り汁を入れて火を止める。

  14. 14

    肉をお好みの厚さに切り、味噌たれ、にんにく、白髪ねぎを乗せて出来上がり♪

  15. 15

    2018.5.10
    「ゆで豚」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

一度下茹ですることでアクと脂が抜け、(豚バラにしては)さっぱりと仕上がります。
レタスやサンチュなどの葉物で巻いても美味しいです♪
食べる時に切るまで茹で汁に浸けておくのでしっとり♡残った茹で汁はスープ等に使って頂けます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ