ふわふわ!ブロッコリーのシフォンケーキ

福島県
福島県 @fukushima

子どもから大人まで大人気!
ブロッコリーの甘みを感じられる彩り豊かなシフォンケーキ

このレシピの生い立ち
 南相馬市のブロッコリー生産者 渡部梅香さんに教えていただきました。
「ブロッコリーを使い、子どもから大人までおいしく食べられるお菓子を考えた際にできました。ラップをして冷蔵すれば4~5日は日持ちします。」(渡部さん)

ふわふわ!ブロッコリーのシフォンケーキ

子どもから大人まで大人気!
ブロッコリーの甘みを感じられる彩り豊かなシフォンケーキ

このレシピの生い立ち
 南相馬市のブロッコリー生産者 渡部梅香さんに教えていただきました。
「ブロッコリーを使い、子どもから大人までおいしく食べられるお菓子を考えた際にできました。ラップをして冷蔵すれば4~5日は日持ちします。」(渡部さん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール(20cmの型)
  1. ブロッコリー 200g(1個)
  2. 適量
  3. 6個
  4. 砂糖 100g
  5. サラダオイル 70g
  6. ぬるま湯 80g
  7. 小麦粉 100g
  8. レモン 少量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは細かめの適当な大きさに切り、鍋に水と一緒に入れ、柔らかくなるまで煮詰めてミキサーにかけ、細かくする

  2. 2

    卵を卵白と黄身に分け、それぞれをボウルに入れる

  3. 3

    2の卵白をハンドミキサーで泡立て、砂糖70gを2回に分けて入れ混ぜ、さらに泡立てる

  4. 4

    3のハンドミキサーに重い手ごたえを感じ、硬く角が立ったらメレンゲの完成

  5. 5

    2の黄身に、砂糖30g、サラダオイル、ぬるま湯、レモン汁を入れてよく混ぜ合わせる

  6. 6

    5に小麦粉をふるい入れてよく混ぜ、1を入れてさらによく混ぜ合わせる

  7. 7

    6に4を1/3程度入れ、ヘラでさっと混ぜた後、4の残りを入れて、泡をつぶさないようにボウルを回すようにして混ぜ合わせる

  8. 8

    7を型に流し入れ、平らにならしてから、台の上に2~3回型をトントンと落として空気を抜く

  9. 9

    8を170~180℃で余熱したオーブンで30~35分程度焼き、焼き上がったらオーブンから取り出し、型を逆さにして冷ます

  10. 10

    完全に冷めたら型から外し、食べやすい大きさに切って召し上がれ

コツ・ポイント

3~4でメレンゲを十分に泡立てることで、焼き上がりが膨らまないなどの失敗が少なくなります。焼いてから一晩置くと、しっとりとしてさらに美味しくなりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ