具沢山七福海苔巻き(*´꒳`*)

harukousko @cook_40129113
特に節分は我が家の定番です(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
小さい頃から、海苔巻きが好物の母が良く色々具材を変えて海苔巻きを作ってくれました。きゅうりや三つ葉や穴子を入れても美味しいです
具沢山七福海苔巻き(*´꒳`*)
特に節分は我が家の定番です(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
小さい頃から、海苔巻きが好物の母が良く色々具材を変えて海苔巻きを作ってくれました。きゅうりや三つ葉や穴子を入れても美味しいです
作り方
- 1
米は普段よりも固めに炊き、炊飯後合わせおいた合わせ酢をしゃもじに伝わらせながらきり混ぜし、重くなったらうちわで扇ぎ艶出す
- 2
卵を割りほぐし※入れて卵焼きを作っておく。粗熱が取れたら1㎝くらいの棒状に切る。ほうれん草は塩入れた湯で茹で水気を絞る。
- 3
小鍋に水で戻しスライスした干し椎茸と、高野豆腐、長めの1㎝棒状に切った人参を入れ、◎を入れ落し蓋をし弱火で10分前後煮る
- 4
3の高野豆腐は煮上がって粗熱が取れてから海苔巻きに巻きやすいように切っておく。
- 5
巻き簾に海苔を置き、3等分したご飯を上1㎝はずして敷き詰め、具材を1/3くらいの所に上に広がりすぎないように載せる。
- 6
巻き簾を持ち上げ具材を指で押さえながら巻き込み、綴じ目を下にして少し落ち着かせおき、濡らしたペーパーで拭きながら切る。
コツ・ポイント
すし飯は合わせ酢を吸うので、普段より1割〜1.5割位水分を少なく入れ固めに炊かないとベタつきます。巻き込む時は一気に巻き込みます(*´꒳`*)本来ならば椎茸や高野豆腐や人参他は時間差で入れて煮込んだり素材別で煮込むのですが今回はより簡単に!
似たレシピ
-
-
-
うーたん のり巻き 巻き寿司 節句に うーたん のり巻き 巻き寿司 節句に
節分や節句、お誕生日にも!お家にある材料で簡単&お子様は大喜び♪桜でんぶは省略可。※うっかり忘れたまま画像撮りました HappyBasil -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223024