お浸し

クックADW3SE☆
クックADW3SE☆ @cook_40128499

茹でて和えるだけ
このレシピの生い立ち
あと一品が欲しい時に

お浸し

茹でて和えるだけ
このレシピの生い立ち
あと一品が欲しい時に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1/2袋
  2. もやし 1袋
  3. 1個
  4. つゆ 適宜
  5. サラダオイル 適宜
  6. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水ともやしを入れ強火で茹でる。沸騰したらすぐザルにあげサッと水をかけてあら熱をとる。

  2. 2

    沸騰したお湯にほうれん草を入れ好みの固さに茹でる。水にさらし、固く絞り食べやすい長さに切る。

  3. 3

    もやしにほうれん草を加えめんつゆ等で味を調える。

  4. 4

    いり卵を作り3に入れて和える。
    お好みで風味付けに胡麻油をたらす。

コツ・ポイント

ほうれん草の代わりに春菊も試してみて下さい。
もやしとほうれん草の割合は、お財布事情によって変わります。
いり卵は味付けしたあとから加えると、卵の色が綺麗です。
もやしの水が沸騰したらそこに切ったほうれん草を投入して作ると短時間でできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックADW3SE☆
クックADW3SE☆ @cook_40128499
に公開

似たレシピ