めんつゆ 使い方 4品 便利な割り下

macs1959
macs1959 @cook_40131073

よく「めんつゆ」を料理に割り下として利用しますが、「めんつゆ」を持っているとこんな使い方もできます。利用の一例です。
このレシピの生い立ち
「めんつゆ」は料理をする時に割り下として、よく利用しますが、それ以外の利用法として、一品の簡単な料理に使えます。私がよく利用する方法を、ご紹介します。

めんつゆ 使い方 4品 便利な割り下

よく「めんつゆ」を料理に割り下として利用しますが、「めんつゆ」を持っているとこんな使い方もできます。利用の一例です。
このレシピの生い立ち
「めんつゆ」は料理をする時に割り下として、よく利用しますが、それ以外の利用法として、一品の簡単な料理に使えます。私がよく利用する方法を、ご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. めんつゆ 適量
  2. 豆腐 1パック
  3. たまご 1個
  4. ツナフレーク 1缶
  5. カット野菜(たまねぎ 適量
  6. 納豆 1パック
  7. カットネギ 適量
  8. しょうが(チューブ入り) 適量

作り方

  1. 1

    1.冷ややっこの「たれ」として「めんつゆ」を使います。チューブのしょうが、カットねぎを乗せて、適量かけていただきます。

  2. 2

    2.納豆にからしを入れて、カットねぎを乗せて、「めんつゆ」を「たれ」として適量かけていただきます。

  3. 3

    3.「めんつゆ」をお醤油の代わりにTKG(たまごかけごはん)の「たれ」として混ぜていただきます。

  4. 4

    3.お醤油より多めにかけても、出汁のきいた優しい味でTKGをいただけるので、試してみてください。

  5. 5

    4.シーチキン(油漬けでなく、水煮のものが合うと思います、、、)を用意します。

  6. 6

    4.小皿にあけて、上にタマネギの入ったカット野菜を乗せます。上から「めんつゆ」をかけていただきます。

コツ・ポイント

コツはありません。お醤油の代わりに「めんつゆ」を使って食べると、いつもと違う、出汁のきいた味わいで美味しくいただけます。(そう感じるのは私だけかも、、、笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macs1959
macs1959 @cook_40131073
に公開
誰にでも簡単にできるように、作り方にはできる限り写真を載せるようにしています。自分で作って、食べて美味しい!と思うレシピだけを載せています。
もっと読む

似たレシピ