白あんと桜のシフォンケーキ

気ままなMEGUさん @cook_40180398
卵3つのコスパなのに白あんを入れる事によりしっとり和と洋の軽いシフォンケーキ。
このレシピの生い立ち
基本の材料です。後は、冷蔵庫の余りもを使って色々アレンジしてください。たまたま大福と桜の塩漬けが今回余っていました。60ccをコーヒーでも紅茶でも果汁でも何でも試して下さい。ふわふわのシフォンケーキが出来ますよ
白あんと桜のシフォンケーキ
卵3つのコスパなのに白あんを入れる事によりしっとり和と洋の軽いシフォンケーキ。
このレシピの生い立ち
基本の材料です。後は、冷蔵庫の余りもを使って色々アレンジしてください。たまたま大福と桜の塩漬けが今回余っていました。60ccをコーヒーでも紅茶でも果汁でも何でも試して下さい。ふわふわのシフォンケーキが出来ますよ
作り方
- 1
卵白、卵黄に分けます。
砂糖を半々にし、まずしっかりしたメレンゲを作ります。 - 2
次に卵黄に半量の砂糖を入れ、砂糖が溶けるまでかき回し、白あん、桜入のシロップを加え、サラダ油を加え混ぜる
- 3
卵黄に振るった粉類を加え混ぜる。
- 4
卵黄に少しメレンゲを加え、生地の固さの調整をする。ゴムヘラで一杯程加える。
- 5
残りのメレンゲを加えさっくり練らずに混ぜ合わせる
- 6
型に入れ、160°に予熱したオーブンで50分焼く。
- 7
焼き上がったらすぐ逆さまにしてあら熱をとる。
- 8
冷めたら、粉糖や生クリームなどでデコレーションして出来上り。
今回は、シンプルに生クリームのみにしました
コツ・ポイント
鍋にお湯を入れ塩ぬきしたさくらと白あんを煮詰め60ccのシロップを作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20224230