基本のひじき煮

岡田屋九太郎
岡田屋九太郎 @cook_40256799

和食の基本のひじき煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ひじきをボリュームあるおかずにしたくて。

お弁当などに入れる場合はニンニクなどは、お好みで調整してください。

豚肉の代わりに、油揚げや天ぷらでも美味しいです。

基本のひじき煮

和食の基本のひじき煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ひじきをボリュームあるおかずにしたくて。

お弁当などに入れる場合はニンニクなどは、お好みで調整してください。

豚肉の代わりに、油揚げや天ぷらでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4、5人分
  1. ひじき 一袋
  2. 豚肉(細切れ、ミンチでも) 80 g
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. だしの素 適宜
  6. しょうが 適宜
  7. ニンニク 適宜
  8. ごま 適宜
  9. 100cc
  10. 醤油 大さじ6〜8杯
  11. 砂糖 大さじ6〜8杯

作り方

  1. 1

    ひじきは、20分ぐらい水に浸けて戻す。

  2. 2

    人参は、細切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは、みじん切りにする。

  4. 4

    豚肉は、細かく切る。(ミンチの場合はそのままで大丈夫です)

  5. 5

    フライパンによく絞ったひじき、人参、玉ねぎ、豚肉、しょうが、ニンニク、ごま油を入れて炒める。

  6. 6

    具材に油がまわったら、酒、だしの素を加えて具材が柔らかくなるまで炊く。

  7. 7

    具材が柔らかくなったら、砂糖、醤油を加えて更に煮る。汁気がなくなるまで煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

豚肉は、ミンチでもいいですが、出来れば細切れを細かく刻む方が旨味がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡田屋九太郎
岡田屋九太郎 @cook_40256799
に公開
卵アレルギーなので、卵なしのレシピを模索中です。
もっと読む

似たレシピ