和風かぼちゃコロッケ

藤きき子
藤きき子 @cook_40080075

下味に味噌を使った和風のかぼちゃコロッケ!!茹でたかぼちゃでクリーミー♪揚げずに焼いたので油の処理もなく出来ます
このレシピの生い立ち
主人がかぼちゃのホクホク感が嫌いなので
茹でてつぶせばクリーミーかな?と思って
コロッケにしてみました。
かぼちゃなので思い切って味噌で和風にしました。

和風かぼちゃコロッケ

下味に味噌を使った和風のかぼちゃコロッケ!!茹でたかぼちゃでクリーミー♪揚げずに焼いたので油の処理もなく出来ます
このレシピの生い立ち
主人がかぼちゃのホクホク感が嫌いなので
茹でてつぶせばクリーミーかな?と思って
コロッケにしてみました。
かぼちゃなので思い切って味噌で和風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 8分の1個
  2. 鶏ひき肉 100グラム
  3. 調味料
  4. 味噌 大さじ1
  5. パン粉 適量
  6. 溶き卵 適量
  7. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは適当な大きさに切って茹でる。柔らかくなったらざるにあげて冷ます

  2. 2

    かぼちゃが冷めたら麺棒などでつぶす。皮は細かくする程度に・・・

  3. 3

    2に鶏ひき肉と味噌を入れて混ぜる。

  4. 4

    茹でたかぼちゃは水分が多いので衣がつけにくいので、1個分ずつわけたら冷凍庫で30分くらい冷やす

  5. 5

    4のかぼちゃに衣をつけたら、フライパンに油を多めに入れて焼く

  6. 6

    かぼちゃが柔らかいので、最初は強火でしっかり焼くとひっくり返しやすいです。

コツ・ポイント

かぼちゃが柔らかいので
衣をつける時は冷やして固めたり
焼くときは、強火で焼いて
ひっくり返す時に形が崩れないようにする。
ちょっと手間はかかるけどクリーミーに出来ます。
下味が味噌なので、何かつけて食べるなら醤油かな?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤きき子
藤きき子 @cook_40080075
に公開
50歳主婦です料理は気分でやったりやらなかったり・・・ですが最近、主人のお弁当を作り始めたのでクックパッドに登録しました投稿するよりレシピを拝見する方が多いとは思いますがよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ