ゴーヤブレッド

yama☆non
yama☆non @cook_40080781

自家栽培するゴーヤは食べるのが追いつかない!そんな時に大量消費できるゴーヤのパン☆全然苦くないので、チビッコも食べれる〜
このレシピの生い立ち
緑のカーテンゴーヤ!
旬の時期から、どんどん大量にできるけど消費が間に合わないことも...
ゴーヤ料理に飽きたり、チビッコには苦味がキツかったりしたので、毎日食べるパンに練りこんでみました( ´ ▽ ` )ノ

ゴーヤブレッド

自家栽培するゴーヤは食べるのが追いつかない!そんな時に大量消費できるゴーヤのパン☆全然苦くないので、チビッコも食べれる〜
このレシピの生い立ち
緑のカーテンゴーヤ!
旬の時期から、どんどん大量にできるけど消費が間に合わないことも...
ゴーヤ料理に飽きたり、チビッコには苦味がキツかったりしたので、毎日食べるパンに練りこんでみました( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 260g
  2. 薄力粉 60g
  3. ドライイースト 6g
  4. 砂糖 18g
  5. 5g
  6. ゴーヤ 238g
  7. 100g
  8. オリーブオイル 17g
  9. 副材料(チーズやバター) 適度

作り方

  1. 1

    ゴーヤは種やワタを取り、スライスしてお水と一緒にミキサーにかける。

  2. 2

    ゴーヤ水を600Wで20秒、ぬるいお風呂程度に温める。

  3. 3

    強力粉と薄力粉を一つのボールに入れて、軽く混ぜる。

  4. 4

    イーストと砂糖を③のボールに入れ、②の温めたゴーヤ水をイーストめがけて入れる。

  5. 5

    少し粉っぽさが残るくらいで、塩とオリーブオイルを入れ、混ぜる。

  6. 6

    粉っぽさがなくなったら、台の上に出してこねる。

  7. 7

    丸くひとまとめにして、とじ目を下に、ラップして一次発酵。
    うちはオーブンで40℃30分。元よりも大きくなったらオッケー。

  8. 8

    ガス抜きしたら分割し、丸め直して10分ベンチタイム。

  9. 9

    好きな形に成形し、ラップと濡れ布巾をかぶせて二時発酵。オーブン40℃で25分。ひとまわり大きくなったらオッケー。

  10. 10

    170℃に予熱を入れ、15分焼く。
    お好きな焦げ目と裏に焼き目が付いていればオッケー。

コツ・ポイント

成形はお好きな形に!
オーブン最低温度が40℃ない場合や、放置で発酵したい場合には室温でオッケー!
ウチは、シンプルに12分割で丸め、焼く前にチーズをのせた成形が好評でした(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yama☆non
yama☆non @cook_40080781
に公開

似たレシピ