超簡単!焼くだけ~生姜入り手羽先照り焼き

かりんのみみ @cook_40054201
手羽先を照り焼き風にしてみました。
生姜で甘タレを引き締め、ゴマをたっぷりとかけると風味よくなります。超簡単です。
このレシピの生い立ち
手羽先は焼くのが一番美味しいのですが、しっかりとご飯が進むように…と思い作りました。
生姜を入れることにより、インパクトがあり、子供たちもガッツリと食べてくれます。
お酒のつまみにもなり安くて簡単で重宝してます。
作り方
- 1
①サラダ油を入れ、強火で手羽先を皮から焼く。
- 2
②焦げ目がつくように焼き、ひっくり返し中火でしっかりと中に火が通るように焼く。
- 3
③酒を入れてアルコールをとばし、みりん、すき焼きのたれ、醤油の順に入れ強火で。
- 4
④グツグツと泡が出てくるようになり、茶色になるまでタレを絡ませる。
最後に生姜を入れる。 - 5
⑤お皿に手羽先を取り出し。残ったタレを上からかける。
- 6
⑥ゴマをかけて出来上がり
コツ・ポイント
②のところで、しっかりと時間をかけて中に火が通るように焼きます。焦げ目がついたからといって安心すると中身が生のままという失敗をしてしまいますので、しっかりと焼いてください。
生姜は風味程度に入れる方が、より一層タレを引き立たせます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ぶりの照り焼き ⭐︎しょうが入り ぶりの照り焼き ⭐︎しょうが入り
ぶりの照り焼きにしょうがを一緒に煮ると、しょうがが甘じょっぽくて美味しいです!余ったタレは、卵かけご飯にかけてしょうがと食べると最高です!ミツバチマミー
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20226949