【絶品】きのこ香る牛スジカレー

桑水流みき
桑水流みき @cook_40075206

市販のルーを使用していますが、どこのメーカーを使っても似た味になります(笑)
友人知人に振る舞って大好評なのでレシピUP
このレシピの生い立ち
試行錯誤して今まででイチバンきのこが活かされたカレーになったので覚書きにUPしました。
牛肉と一緒に炒めて煮込んでも美味しく出来ますが、別に炒めることできのこの食感と香りが活かされています。

【絶品】きのこ香る牛スジカレー

市販のルーを使用していますが、どこのメーカーを使っても似た味になります(笑)
友人知人に振る舞って大好評なのでレシピUP
このレシピの生い立ち
試行錯誤して今まででイチバンきのこが活かされたカレーになったので覚書きにUPしました。
牛肉と一緒に炒めて煮込んでも美味しく出来ますが、別に炒めることできのこの食感と香りが活かされています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ 500-600g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 1本
  4. しめじ 1株
  5. エリンギ 2−3本
  6. 舞茸 1株
  7. コンソメ 2個
  8. ブーケガルニ(市販のティバック) 1個
  9. ラムマサラ 少々
  10. クミン お好みで
  11. カレールー(市販品) 1箱
  12. バター 30 g

作り方

  1. 1

    牛スジを炒めて5センチ大くらいに切る。玉ねぎを透き通るまで炒める。

  2. 2

    1を圧力鍋に入れコンソメを入れ、ひたる程度に水を入れる。高圧で30分。

  3. 3

    2を鍋に移し、人参を入れて20分ほど煮込む。

  4. 4

    しめじは石づきと取り小わけにわける。舞茸も裂いて一口大に。エリンギはしめじと大きさをそろえて切る。

  5. 5

    フライパンに弱めの中火で、バターを入れ解けたらシメジ、エリンギ、舞茸を入れて炒める。その際、あまり動かさない。

  6. 6

    きのこから水分が出て来たらクミンを振って薫りつけ。

  7. 7

    3に6を入れて、5分程煮込む。薫りつけのガラムマサラを振って完成。

コツ・ポイント

きのこはバターを使わず牛肉と一緒に炒めて煮込んでもいいのですが、バター炒めをして後から入れる事で食感と香りが格段にUPします。
牛スジはしっかり煮込んで下さい。
ウチはパナソニックの電気圧力鍋を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桑水流みき
桑水流みき @cook_40075206
に公開
「くわずる」と読みます。本業、画家です。http://www.kuwazuru.com百貨店や画廊での個展を中心に活動していています。手抜き料理や作り置きや保存料理を中心にフレンチ料理教室でのレシピなど美味しかったものを、自分の為の覚え書きにUPしています。
もっと読む

似たレシピ