★簡短安子★の、パラパラ・チャーハン♪

パラパラ、美味しい食感のチャーハンです。具材は御好みで応用可能です♪。御飯の仕込みが決め手です♪
このレシピの生い立ち
パラパラの炒飯が食べたくて、火力を強くしたり、卵の絡め方も、工夫してみましたが、結果的に、ベースとなる御飯を、適度に乾燥させることで、その味わいが可能となりました。具材、味付けは御好みで御試しください♪御飯の仕込みがメインとなるレシピです。
★簡短安子★の、パラパラ・チャーハン♪
パラパラ、美味しい食感のチャーハンです。具材は御好みで応用可能です♪。御飯の仕込みが決め手です♪
このレシピの生い立ち
パラパラの炒飯が食べたくて、火力を強くしたり、卵の絡め方も、工夫してみましたが、結果的に、ベースとなる御飯を、適度に乾燥させることで、その味わいが可能となりました。具材、味付けは御好みで御試しください♪御飯の仕込みがメインとなるレシピです。
作り方
- 1
調理する12時間前に、メインとなる、お米を下ごしらえします。これが1番のポイントです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 2
炊飯器から、熱いままの御飯をボールに移し、ラップをしないまま、冷蔵庫に入れます。
- 3
約6時間後、水分が飛び、パラパラした御飯になっています。
- 4
下半分は、まだシットリしたままなので、ほぐさずに、そのままひっくり返して、再び冷蔵庫に入れ、約6時間置きます。
- 5
材料を確認します♪
今回は鮭ビンを使用しますが、ちくわ、ハムなど、具材は御好みでとうぞ♪。 - 6
卵をボールに入れます。
- 7
よく混ぜます。
- 8
お好みの分量、お醤油を入れます。
- 9
刻んだネギを入れます。
- 10
鮭を、お好みの分量入れ、混ぜます。
- 11
卵を混ぜます。
- 12
合計、約12時間、仕込み終えて、パラパラな質感になった御飯を入れます。(御飯の仕込みだけ、今回は短時間ではありません)
- 13
卵ご飯を作るイメージで混ぜていきます。
- 14
フライパンを熱し、ごま油を引き、ボールの具材を全て入れます。
- 15
焦げないように中火で、少し時間をかけて、水分を飛ばしていきます。味見をしながら、塩コショウを、御好みで入れてください。
- 16
水分が飛びましたら、少し圧をかけながら、ご飯茶碗に盛り、お皿に逆さに盛り付けて、できあがりです。
コツ・ポイント
★具材、味付けは御好みでどうぞ。
★御飯仕込み時に、ラップをかけない事が重要です。
★提示した時間内であれば、お米の表面が、固くなりすぎることはありません。
★お試しの御感想&アドバイス等いただけますと有り難いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆フライパンでパラパラ☆ エビと卵の炒飯 ☆フライパンでパラパラ☆ エビと卵の炒飯
パラパラ確実!!卵を使ったパラパラ炒飯です。今回はエビ炒飯ですが、具材はいろいろかえて楽しめます。お弁当にも。じゃじゃじゃすみん
-
その他のレシピ